検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「知の商人」たちのヨーロッパ近代史 

著者名 水田 洋/[著]
著者名ヨミ ミズタ ヒロシ
出版者 講談社
出版年月 2021.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架0233/2/0106779546一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100933082
書誌種別 図書
書名 「知の商人」たちのヨーロッパ近代史 
書名ヨミ チ ノ ショウニンタチ ノ ヨーロッパ キンダイシ
叢書名 講談社学術文庫
叢書番号 2686
言語区分 日本語
著者名 水田 洋/[著]
著者名ヨミ ミズタ ヒロシ
出版地 東京
出版者 講談社
出版年月 2021.10
本体価格 ¥1180
ISBN 978-4-06-525899-6
ISBN 4-06-525899-6
数量 316p
大きさ 15cm
分類記号 023.3
件名 出版-ヨーロッパ
注記 「知の商人」(筑摩書房 1985年刊)の改題,加筆修正
内容紹介 書物とは思想の器か、利潤を生む商品か。禁書出版を手がけ破産同然になったボーマルシェ、イギリスの大著を次々と狙うスイスの海賊版問題など、名著の陰で巻き起こった悲喜こもごもの人間模様を思想史の泰斗が活写する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 イギリス成年後見制度序説
2 第1節 国王大権と査問
3 第2節 「事実上の異常」:判断能力の不十分な人々をめぐる法の近代化
4 第3節 法定受託制度:近代から現代へ
5 第4節 2005年意思決定能力法:現在
6 第5節 「ベスト・インタレスト」論
7 第6節 意思決定メカニズムの確立:これから,その先へ
8 第1章 2005年意思決定能力法
9 はじめに
10 第1節 趣旨と理念:エンパワーメントの確保とベスト・インタレストの追求
11 第2節 2005年意思決定能力法における身上監護
12 第3節 2005年意思決定能力法の運用体制
13 小括:各人のベスト・インタレストを追求する社会
14 第2章 意思能力の判断と自律支援
15 はじめに
16 第1節 問題の所在:日本法
17 第2節 意思能力有無の判断の背後にあるもの:日本法
18 第3節 意思決定能力(mental capacity)とイギリス法
19 第4節 任意後見契約と意思能力判断
20 小括:終局的意思能力判断から,継続的自己決定支援へ
21 第3章 「ベスト・インタレスト」論
22 はじめに
23 第1節 「福祉原則(welfare principle)」との相違
24 第2節 医療行為をめぐるベスト・インタレスト論との異同
25 第3節 2005年意思決定能力法体制における「ベスト・インタレスト」論
26 小括:「ベスト・インタレスト」とは何か
27 第4章 任意後見制度と法定後見制度
28 はじめに
29 第1節 任意後見(永続的代理権授与)制度
30 第2節 法定後見制度
31 小括:統合化を可能にするもの
32 第5章 家族と成年後見制度
33 はじめに
34 第1節 任意後見制度と家族
35 第2節 事実行為の提供をめぐる問題と家族(「5条行為権限」)
36 第3節 家族における「関係の選択可能性」の保障
37 小括:本人を中心に据えた制度設計
38 第6章 自律支援の理念と損害賠償法
39 はじめに
40 第1節 「エンパワーメント」とは何か
41 第2節 本人の介護拒絶と介護施設の安全配慮義務
42 第3節 「自立への意思」の尊重と損害賠償法:介護を必要とする状況における自己決定のあり方
43 小括:2005年意思決定能力法にみる「二重の支援」構造
44 第7章 成年後見制度の新たなグランド・デザインに向けて
45 はじめに:成年後見制度を設計するにあたっての「座標軸」
46 第1節 イギリス2005年意思決定能力法体制における「支援型社会」の構築
47 第2節 成年後見制度と「公的支援」
48 むすびに代えて:パーソナルな後見の実現と公的支援

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
324.933
ドメスティック・バイオレンス 児童虐待 性的虐待
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。