検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本仏教美術史研究 続々

著者名 中野 玄三/著
著者名ヨミ ナカノ ゲンゾウ
出版者 思文閣出版
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫7021/22/30106113990一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001930616
書誌種別 図書
書名 日本仏教美術史研究 続々
巻次(漢字) 続々
書名ヨミ ニホン ブッキョウ ビジュツシ ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 中野 玄三/著
著者名ヨミ ナカノ ゲンゾウ
出版地 京都
出版者 思文閣出版
出版年月 2008.12
本体価格 ¥17000
ISBN 978-4-7842-1415-0
ISBN 4-7842-1415-0
数量 8,769,32p
大きさ 22cm
分類記号 702.1
件名 日本美術-歴史   仏教美術-歴史
内容紹介 中野美術史学の総決算といえる論集。縁起絵に関する論文を集めた縁起絵篇と、東寺観智院旧蔵の米国ニューヨーク・パブリック・ライブラリー本「九曜秘暦」や「鳥獣戯画」「覚禅鈔」等に関する論文を収めた仏像・仏画篇で構成。
著者紹介 1924年福岡県生まれ。京都大学文学部卒業。文学博士。京都国立博物館名誉館員、京都嵯峨芸術大学短期大学部名誉教授。著書に「来迎図の美術」「六道絵の研究」「日本仏教絵画研究」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 縁起絵篇
2 一 縁起絵序説
3 二 『八幡縁起』の展開
4 三 宇良神社本『浦嶋明神縁起』について
5 四 談山神社本『多武峯縁起』について
6 五 北野天満宮本『聖廟縁起』について
7 六 平等寺本『因幡堂縁起』について
8 七 縁起絵と高僧伝絵
9 八 光明寺本『光明寺縁起』について
10 九 丹後の麻呂子親王伝説と酒呑童子
11 仏像・仏画篇
12 一 木津川流域の薬師悔過とその仏像
13 二 観智院本『九曜秘暦』について
14 三 真福寺本『覚禅鈔』「如法尊勝法」について
15 四 「密教図像と鳥獣戯画」再論
16 五 南山城村真輪院本「両界曼荼羅」について
17 六 南山城村真輪院本「星曼荼羅」について

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
914.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。