検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本考古学を見直す 

著者名 日本考古学協会/編
著者名ヨミ ニホン コウコガク キョウカイ
出版者 学生社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫21002/81/2101177620一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001254200
書誌種別 図書
書名 日本考古学を見直す 
書名ヨミ ニホン コウコガク オ ミナオス
言語区分 日本語
著者名 日本考古学協会/編
著者名ヨミ ニホン コウコガク キョウカイ
出版地 東京
出版者 学生社
出版年月 2000.4
本体価格 ¥2350
ISBN 4-311-20228-8
数量 250p
大きさ 20cm
分類記号 210.025
件名 考古学-日本   遺跡・遺物-日本
内容紹介 いままでわかったことは何か? わからないことは何か? 訂正することは何か…。学界をリードする考古学者たちが、20世紀の考古学の足跡と成果を再検討し、21世紀考古学の課題と展望を探る。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 戦後五〇年の日本考古学 大塚 初重/著
2 人類学会の創立から日本考古学協会の創立へ 斎藤 忠/著
3 勃興期の考古学界 角田 文衛/著
4 宮都発掘四〇年 坪井 清足/著
5 岩宿から上高森まで 芹沢 長介/著
6 縄文時代のムラと社会と世界観 小林 達雄/著
7 登呂・池上曽根・吉野ヶ里 金関 恕/著
8 黒塚古墳発掘の意義 樋口 隆康/著
9 古墳時代イメージの革新 都出 比呂志/著
10 北日本の考古学 工藤 雅樹/著
11 南島の先史世界 高宮 広衛/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本考古学協会
2000
210.025
考古学-日本 遺跡・遺物-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。