検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

談話分析のアプローチ 

著者名 林 宅男/編著
著者名ヨミ ハヤシ タクオ
出版者 研究社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫80103/22/0106110460一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001927299
書誌種別 図書
書名 談話分析のアプローチ 
書名ヨミ ダンワ ブンセキ ノ アプローチ
理論と実践
言語区分 日本語
著者名 林 宅男/編著
著者名ヨミ ハヤシ タクオ
出版地 東京
出版者 研究社
出版年月 2008.12
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-327-40151-1
ISBN 4-327-40151-1
数量 5,307p
大きさ 21cm
分類記号 801.03
件名 談話分析
注記 文献:p269~299
内容紹介 談話分析の主要な「用語」の概念について、研究の流れを追いながら分かりやすく解説し、それぞれのアプローチと手法に基づく実際のデータ分析の例を紹介する。
著者紹介 1951年京都府生まれ。イリノイ大学大学院博士課程修了。PhD.。桃山学院大学教授(語用論・談話分析)。共著に「プラグマティックスの展開」「応用言語学事典」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序 談話分析のアプローチ
2 第1章 意味の表現と理解の原理
3 §1. 意図表現と解釈
4 §2.文脈情報と意味
5 第2章 会話における言語使用のメカニズム
6 §1.会話の構造
7 §2.会話のストラテジー
8 第3章 言語形式の機能
9 §1.テクストと情報
10 §2.言語機能と文法
11 第4章 言語使用の社会・文化的側面
12 §1.言語と文化
13 §2.相互行為の理論
14 §3.相互行為の分析
15 §4.相互行為と社会的心理
16 §5.言語と社会的権力

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
761.8
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。