蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ドイツはなぜ和解を求めるのか
|
著者名 |
菅原 秀/著
|
著者名ヨミ |
スガワラ シュウ |
出版者 |
同友館
|
出版年月 |
2008.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 36937/30/ | 2102136550 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001854060 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドイツはなぜ和解を求めるのか |
書名ヨミ |
ドイツ ワ ナゼ ワカイ オ モトメル ノカ |
|
謝罪と戦後補償への歩み |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
菅原 秀/著
|
著者名ヨミ |
スガワラ シュウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
同友館
|
出版年月 |
2008.5 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
978-4-496-04414-4 |
ISBN |
4-496-04414-4 |
数量 |
246p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
369.37
|
件名 |
戦争犠牲者
損失補償
ドイツ
|
注記 |
参考年表:p237~240 |
内容紹介 |
東アジアの人々が「和解」の問題を考える際、頻繁に引き合いに出されるドイツだが、その実情は良く知られていない。言論の自由に関わり続けるジャーナリスト達の目から見た、戦後ドイツのさまざまな努力を報告する。 |
著者紹介 |
1948年宮城県生まれ。東北学院高等学校卒業。(特活)ADP委員会事務局長、ワールドビューライツ駐日代表などを務める。著書に「もうひとつの国際貢献」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ