検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビジュアライジング・データ 

著者名 Ben Fry/著
著者名ヨミ Ben Fry
出版者 オライリー・ジャパン
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D00764/101/0106314951一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001919494
書誌種別 図書
書名 ビジュアライジング・データ 
書名ヨミ ビジュアライジング データ
Processingによる情報視覚化手法
言語区分 日本語
著者名 Ben Fry/著   増井 俊之/監訳   加藤 慶彦/訳
著者名ヨミ Ben Fry マスイ トシユキ カトウ ヨシヒコ
著者名原綴 Fry Ben
出版地 東京
出版者 オライリー・ジャパン   オーム社(発売)
出版年月 2008.11
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-87311-378-4
ISBN 4-87311-378-4
数量 24,404p
大きさ 24cm
分類記号 007.642
件名 コンピュータ・グラフィックス
注記 原タイトル:Visualizing data
注記 文献:p375~378
内容紹介 手軽で強力なプログラミング環境「Processing」を用いた情報視覚化技術についての解説書。さまざまなデータの収集・解析手法から対話的な視覚化手法・プログラミングテクニックまでを、豊富な実例を用いて詳述する。
著者紹介 MITメディアラボのACGで博士号を取得。Casey ReasとともにProcessingを開発、2005年にGolden Nicaを受賞する。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
375.76
音楽教育-歴史 唱歌
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。