検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヨーロッパ中央銀行論 

著者名 新田 俊三/著
著者名ヨミ ニッタ シュンゾウ
出版者 日本評論社
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A33843/5/2101408727一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001268494
書誌種別 図書
書名 ヨーロッパ中央銀行論 
書名ヨミ ヨーロッパ チュウオウ ギンコウロン
言語区分 日本語
著者名 新田 俊三/著
著者名ヨミ ニッタ シュンゾウ
出版地 東京
出版者 日本評論社
出版年月 2001.11
本体価格 ¥7000
ISBN 4-535-55251-7
数量 395p
大きさ 22cm
分類記号 338.43
件名 中央銀行   ヨーロッパ共同体   ヨーロッパ統合
注記 ECB関連年表:p387~389
内容紹介 2002年1月1日から、ユーロ紙幣・コインが流通し始めるのを前に、ユーロの発行母胎であるヨーロッパ中央銀行を取り上げて論ずる。
著者紹介 1931年京城生まれ。東京大学大学院社会科学研究科博士課程修了。東洋大学経済学部教授。著書に「ヨーロッパ経済紀行」「ユーロ経済を読む」「インターネットで日本経済入門」等。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
911.12
万葉集 中国思想 日本-歴史-古代
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。