検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国語教育論講座 第4巻

著者名 野間 秀樹/編著
著者名ヨミ ノマ ヒデキ
出版者 くろしお出版
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架8291/10/40106051485一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001830918
書誌種別 図書
書名 韓国語教育論講座 第4巻
巻次(漢字) 第4巻
書名ヨミ カンコクゴ キョウイクロン コウザ
各巻書名 文化論 文学・映画・漫画・メディア・飲食論 歴史学 翻訳論 言語存在論 文献解題
言語区分 日本語
著者名 野間 秀樹/編著
著者名ヨミ ノマ ヒデキ
出版地 東京
出版者 くろしお出版
出版年月 2008.1
本体価格 ¥5400
ISBN 978-4-87424-410-4
ISBN 4-87424-410-4
数量 11,815p
大きさ 21cm
分類記号 829.1
件名 朝鮮語教育
内容紹介 第一線で活躍する研究者が総結集した、韓国語教育と韓国語学の初の総合講座。文化論、文学・映画・漫画・メディア・飲食論、歴史学、翻訳論、言語存在論等、双方の分野について押さえるべき内容を集約した論文集。
著者紹介 東京外国語大学大学院修士課程修了。同大学院教授。朝鮮言語学、韓国語教育、日韓対照言語学専攻。著書に「至福の朝鮮語」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 文化論からの接近 丹羽 泉/著
2 文学からの接近:古典文学史 山田 恭子/著
3 古典文学史年表 山田 恭子/編
4 近現代文学史 白川 豊/著
5 『滄浪亭の記』で読む歴史と文化 波田野 節子/著
6 文学からの接近:詩,何を読むか 熊木 勉/著
7 時調 野崎 充彦/著
8 近代朝鮮の流行小説 和田 とも美/著
9 韓国反体制文学の系譜 金 應教/著
10 映画からの接近 沈 元燮/著
11 韓国の漫画ジャンルと近代 申 明直/著
12 インターネットからの接近 須賀井 義教/著
13 文学テクストをどう訳すか 波田野 節子/著
14 飲食からの接近 伊藤 英人/著
15 歴史学からの接近 月脚 達彦/著
16 朝鮮史年表 月脚 達彦/編
17 言語存在論試考序説 野間 秀樹/著
18 言語存在論試考序説 野間 秀樹/著
19 『訓民正音』からの接近 趙 義成/著
20 韓国近代文典史 五十嵐 孔一/著
21 近現代韓国語辞書史 中島 仁/著
22 文献解題:歴史言語学古代語及び前期中世語 伊藤 英人/著
23 文献解題:中期朝鮮語・近世朝鮮語 趙 義成/著
24 韓国語学のための文献解題 野間 秀樹/著
25 韓国・朝鮮文学研究・教育のための文献解題 渡辺 直紀/著
26 朝鮮語=韓国語教育のための文献リスト 藤井 幸之助/編
27 言語学のための文献解題 後藤 斉/著
28 音声学のための文献解題 益子 幸江/著
29 環韓国言語学文献解題 風間 伸次郎/著
30 外国語教育のための文献解題 川口 義一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
911.1
和歌
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。