検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

有機農業の経済学 

著者名 波夛野 豪/著
著者名ヨミ ハタノ タケシ
出版者 日本経済評論社
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫61571/2/1101611211一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001061872
書誌種別 図書
書名 有機農業の経済学 
書名ヨミ ユウキ ノウギョウ ノ ケイザイガク
産消提携のネットワーク
言語区分 日本語
著者名 波夛野 豪/著
著者名ヨミ ハタノ タケシ
出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版年月 1998.9
本体価格 ¥3000
ISBN 4-8188-0998-5
数量 175p
大きさ 22cm
分類記号 615.71
件名 有機農業
注記 有機農業に関する文献・論文リスト:p157~166
内容紹介 自らも新規就農者として有機農業に取り組んできた著者による、有機農業の現段階と今後の展開を考察した書。有機農産物の供給と需要の特徴を明らかにし、価格決定を中心とした産消提携の機能分析を行う。
著者紹介 1954年京都府生まれ。神戸大学経済学部卒業。会社勤務を経て新規就農者として有機農業を実践。その後離農し、神戸大学大学院農学研究科に学び、農学博士となる。現在、京都短期大学助教授。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
234.9
ポーランド-歴史 世界大戦(第二次)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。