検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

儀礼の象徴性 

著者名 青木 保/著
著者名ヨミ アオキ タモツ
出版者 岩波書店
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫389/29/2100858851一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001330397
書誌種別 図書
書名 儀礼の象徴性 
書名ヨミ ギレイ ノ ショウチョウセイ
叢書名 <特装版>岩波現代選書
言語区分 日本語
著者名 青木 保/著
著者名ヨミ アオキ タモツ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 1998.7
本体価格 ¥2800
ISBN 4-00-026252-1
数量 361p
大きさ 20cm
分類記号 389
件名 儀礼
内容紹介 私たちの周囲では実に多様な儀礼が行われているが、なぜ儀礼は必要なのか。未開社会から華やかな文明を誇る現代まで、文化人類学の方法を駆使して儀礼の意味を探る。84年刊の再刊。
著者紹介 1938年生まれ。文化人類学者。東京大学大学院修了。大阪大学教授を経て、現在、東京大学先端科学技術研究センター教授。著書に「儀礼の象徴性」「「日本文化論」の変容」等。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

青木 保
1998
389
儀礼
サントリー学芸賞
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。