蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2891/オヒ 1/ | 2100858486 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001330443 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
富士の強力 |
書名ヨミ |
フジ ノ ゴウリキ |
|
小俣彦太郎伝 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
寺林 峻/著
|
著者名ヨミ |
テラバヤシ シュン |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京新聞出版局
|
出版年月 |
1998.7 |
本体価格 |
¥1500 |
ISBN |
4-8083-0645-X |
数量 |
255p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.1
|
個人件名 |
小俣 彦太郎 |
内容紹介 |
「まるで荷物から足が生えているみたいだ」とからかわれた14歳の彦太郎少年。以後50年にわたって富士登山の荷揚げ人兼ガイドとしてがんばり抜き、戦後登山の大衆化を見守ってきた最後の強力の一代記。 |
著者紹介 |
1939年兵庫県生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。「幕切れ」で第57回オール読物新人賞受賞。著書に「服部半蔵」「姫路城凍って寒からず」など |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ