検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「家族学」ことはじめ 

著者名 小此木 啓吾/著
著者名ヨミ オコノギ ケイゴ
出版者 講談社
出版年月 1999.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫3673/45/2100904678一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001332061
書誌種別 図書
書名 「家族学」ことはじめ 
書名ヨミ カゾクガク コトハジメ
叢書名 講談社ニューハードカバー
言語区分 日本語
著者名 小此木 啓吾/著
著者名ヨミ オコノギ ケイゴ
出版地 東京
出版者 講談社
出版年月 1999.1
本体価格 ¥1400
ISBN 4-06-264092-9
数量 254p
大きさ 19cm
分類記号 367.3
件名 家族関係
内容紹介 子どもの躾がうまくいかない、親孝行のはずの老親の介護が手に負えない…。高齢化と少子化によって、家族のあり方が変わり始めている。家族がともに暮らす本当の意味とは? 次世代の「家庭・家族」のあるべき姿を示唆する。
著者紹介 1930年東京都生まれ。慶応義塾大学医学部卒業。現在、東京国際大学教授・慶応義塾大学教授。著書に「モラトリアム国家・日本の危機」「父と母と子、その愛憎の精神分析」ほかがある。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小此木 啓吾
1999
367.3
家族関係
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。