蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 3692/83/ | 1100696608 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001008124 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
障害者のゆたかな未来を |
書名ヨミ |
ショウガイシャ ノ ユタカ ナ ミライ オ |
|
ゆたか福祉会の20年のとりくみ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
秦 安雄/[ほか]編集
|
著者名ヨミ |
ハタ ヤスオ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
1989.3 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
4-623-01893-8 |
数量 |
323p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
369.27
|
件名 |
ゆたか福祉会
|
注記 |
企画:ゆたか福祉会 |
注記 |
年表・障害者福祉とゆたか福祉会のあゆみ:p312~319 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
その力は弱いが故に誰にでも |
荒井 裕樹/著 |
|
|
|
2 |
「風の歌を聴け」における「歴史」化と<空白> |
山田 夏樹/著 |
|
|
|
3 |
空白・鎮魂、そして再生 |
大井田 義彰/著 |
|
|
|
4 |
村上春樹、ポストモダン初期四部作 |
石川 治樹/著 |
|
|
|
5 |
『ダンス・ダンス・ダンス』論 |
山下 真史/著 |
|
|
|
6 |
『ノルウェイの森』と生き残りの罪障感 |
野中 潤/著 |
|
|
|
7 |
『ノルウェイの森』評価の振幅とその言説空間 |
鈴木 直史/著 |
|
|
|
8 |
「文学」とデータベース |
千田 洋幸/著 |
|
|
|
9 |
「遠く」をめぐって |
大川 武司/著 |
|
|
|
10 |
反復する物語 |
松井 史絵/著 |
|
|
|
11 |
分析を遠隔操作する文学への「回路」 |
田村 謙典/著 |
|
|
|
12 |
ファンタジーと反転する「現実」 |
早川 香世/著 |
|
|
|
13 |
「レーダーホーゼン」論 |
駒ケ嶺 泰暁/著 |
|
|
|
14 |
高度資本主義社会における世界の変容 |
矢野 利裕/著 |
|
|
|
15 |
羊たちの沈黙 |
長谷川 達哉/著 |
|
|
|
16 |
『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』論 |
木村 友彦/著 |
|
|
|
17 |
「リアリティ」のありか |
藤崎 央嗣/著 |
|
|
|
18 |
村上春樹作品は日本文学に何をもたらしたか |
宇佐美 毅/著 |
|
|
|
19 |
風の歌を聴け |
大井田 義彰/著 |
|
|
|
20 |
1973年のピンボール |
大川 武司/著 |
|
|
|
21 |
羊をめぐる冒険 |
石川 治樹/著 |
|
|
|
22 |
ノルウェイの森 |
藤崎 央嗣/著 |
|
|
|
23 |
ダンス・ダンス・ダンス |
山下 真史/著 |
|
|
|
24 |
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド |
木村 友彦/著 |
|
|
|
25 |
短編小説 |
鈴木 直史/ほか著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ