検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

徳富蘆花とトルストイ 

著者名 阿部 軍治/著
著者名ヨミ アベ グンジ
出版者 彩流社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91026/トロ 7/2102136695一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001854073
書誌種別 図書
書名 徳富蘆花とトルストイ 
書名ヨミ トクトミ ロカ ト トルストイ
日露文学交流の足跡
版表示 改訂増補
言語区分 日本語
著者名 阿部 軍治/著
著者名ヨミ アベ グンジ
出版地 東京
出版者 彩流社
出版年月 2008.4
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-7791-1350-5
ISBN 4-7791-1350-5
数量 362p
大きさ 20cm
分類記号 910.268
個人件名 徳富 蘆花
注記 文献:p353~356
内容紹介 明治の文豪、徳富蘆花の形成にはたしたトルストイの影響と実際の交流を論じ、蘆花研究に一石を投ずる比較文学論。論文「徳富蘆花のトルストイ夫妻宛書簡の原本」「徳富蘆花とトルストイの交渉」を新たに収録した改訂増補。
著者紹介 1939年宮城県生まれ。筑波大学名誉教授。専攻はロシア文学、比較文学。著書に「ソ連邦崩壊と文学」「独習ロシア語」「シベリア強制抑留の実態」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 上代日本における文字表記 松原 舞/著
2 古事記における世界の生成とシャーマニズム ANDASSOVA Maral/著
3 源氏物語の「女にて見る」をどう訳すか 須藤 圭/著
4 欧米における「忠臣蔵」のイメージ形成 川内 有子/著
5 武田泰淳の文学における父親のイメージ HARTLEY Barbara/著
6 語られない韓国 劉 銀【キョン】/著
7 中里介山「大菩薩峠」の文体 崔 惠秀/著
8 「父親の不在」を文学は告げている? GUARINI Letizia/著
9 『草庵集』の構成と特性 李 相旻/著
10 読むこと/詠むことの漸進的螺旋 木村 聡雄/著
11 THE POUND PARADIGM FESSLER Michael/著
12 Japanese Haiku and Contemporary English‐Language Haiku GURGA Lee/著
13 台湾の俳句事情 鳥羽田 重直/著
14 「日本文学の越境-非・日本語でHaikuを読む/詠む-」報告 深沢 眞二/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

人間文化研究機構国文学研究資料館
2003
288.41
明治天皇
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。