蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本国憲法
|
著者名 |
松井 茂記/著
|
著者名ヨミ |
マツイ シゲノリ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2007.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 32314/78/ | 0106043939 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001814628 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本国憲法 |
書名ヨミ |
ニホンコク ケンポウ |
版表示 |
第3版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
松井 茂記/著
|
著者名ヨミ |
マツイ シゲノリ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2007.12 |
本体価格 |
¥4200 |
ISBN |
978-4-641-13032-6 |
ISBN |
4-641-13032-6 |
数量 |
14,620p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
323.14
|
件名 |
憲法-日本
|
注記 |
文献:p599~600 |
内容紹介 |
解釈学としての憲法学を学ぶためのテキスト。憲法問題に対して憲法典の条文をどのように解釈すべきかに主眼を置き、新しい視点で日本国憲法を読み解く。最新の判例・立法を盛り込んだ第3版。 |
著者紹介 |
1955年愛知県生まれ。京都大学大学院修士課程を経て、大阪大学名誉教授、ブリティッシュ・コロンビア大学教授。著書に「二重の基準論」「マス・メディア法入門」「アメリカ憲法入門」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1部 総論 |
|
|
|
|
2 |
第1章 日本国憲法 |
|
|
|
|
3 |
第2章 日本国憲法の射程及び効力 |
|
|
|
|
4 |
第2部 司法審査及び憲法訴訟 |
|
|
|
|
5 |
第3章 司法審査権 |
|
|
|
|
6 |
第4章 憲法訴訟 |
|
|
|
|
7 |
第3部 統治の構造 |
|
|
|
|
8 |
第5章 国民 |
|
|
|
|
9 |
第6章 国会と立法権 |
|
|
|
|
10 |
第7章 内閣と行政権 |
|
|
|
|
11 |
第8章 裁判所と司法権 |
|
|
|
|
12 |
第9章 天皇 |
|
|
|
|
13 |
第10章 地方の政治制度 |
|
|
|
|
14 |
第4部 国民の権利の保障 |
|
|
|
|
15 |
第11章 国民の権利の意味 |
|
|
|
|
16 |
第12章 基本的人権の制約 |
|
|
|
|
17 |
第13章 平等権 |
|
|
|
|
18 |
第14章 政治参加権 |
|
|
|
|
19 |
第15章 政治参加のプロセスに不可欠な諸権利 |
|
|
|
|
20 |
第16章 政府のプロセスに関わる諸権利 |
|
|
|
|
21 |
第17章 非プロセス的権利 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ