検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イギリス王政復古期のシェイクスピアと女性演劇人 

著者名 山崎 順子/著
著者名ヨミ ヤマザキ ジュンコ
出版者 学術出版会
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫77233/14/2102052942一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001751121
書誌種別 図書
書名 イギリス王政復古期のシェイクスピアと女性演劇人 
書名ヨミ イギリス オウセイ フッコキ ノ シェイクスピア ト ジョセイ エンゲキジン
叢書名 学術叢書
言語区分 日本語
著者名 山崎 順子/著
著者名ヨミ ヤマザキ ジュンコ
出版地 東京
出版者 学術出版会   日本図書センター(発売)
出版年月 2007.6
本体価格 ¥5400
ISBN 978-4-284-00058-1
ISBN 4-284-00058-1
数量 427p
大きさ 22cm
分類記号 772.33
件名 演劇-イギリス
個人件名 Shakespeare,William
注記 文献:p391~409
内容紹介 王政復古期から18世紀にかけて、シェイクスピア改作劇はどのような位置を占め、受容されていったのか。また、そこに登場する女優、女性劇作家などの活躍を、時代と文化、シェイクスピア劇との関わりから考察する。
著者紹介 栃木県生まれ。お茶の水女子大学大学院博士課程人間文化研究科比較文化学専攻単位取得満期退学。國學院大学栃木短期大学教授。日本シェイクスピア協会、国際シェイクスピア協会各会員。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 シェイクスピア歴史劇の専有-1660年からジョージ王朝へ-
2 第2章 『オセロー』-王政復古期、そしてその後-
3 第3章 シェイクスピア喜劇の改作-『じゃじゃ馬ならし』を中心に-
4 第4章 ハムレットの「生きる時間」
5 第5章 ハムレットの「生きる時間」の系譜-ダヴェナント版からギャリック版を経てキーン版まで-
6 第6章 「この時代を見てくれ/道化には悪い年だ!」-『真夏の夜の夢』『お気に召すまま』『十二夜』と改作劇-
7 第7章 ドライデンによる王政復古期シェイクスピア改作劇と「序論」-『テンペスト』と『トロイラスとクレシダ』-
8 第8章 17世紀後半から18世紀におけるセクシュアル・イデオロジー-シェイクスピア改作劇との関わりにおいて-
9 第9章 ベーン以後第二世代女性劇作家達による喜劇の変容-王政復古期セクシュアル・イントリーグ・コメディーからリフォームド・コメディーを経てセンティメンタル・コメディーへ-
10 第10章 イギリス王政復古期の女優登場と歌舞伎の女形の出現-演劇、文化、異装の文脈において-
11 第11章 二人の王妃と「女優」-アン・オブ・デンマークとアンリエッタ・マライア-
12 第12章 Othello As Done in the Restoration and the Eighteenth Century:The Dramatic Context
13 第13章 Historical Tragedy,Tragical History:Shakespeare's Richard Ⅲ and Colley Cibber's Adaptation
14 第14章 The Ending of Measure for Measure and its Restoration Adaptation
15 第15章 English Restoration Actresses and Kabuki's Onnagata:Their Cultural,Dramatic and Transvestite Contexts

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
772.33
Shakespeare William 演劇-イギリス
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。