蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大黒屋光太夫史料集 第1巻
|
著者名 |
山下 恒夫/編纂
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ ツネオ |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2003.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2891/タコ 8/1 | 2101553521 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001313192 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大黒屋光太夫史料集 第1巻 |
巻次(漢字) |
第1巻 |
書名ヨミ |
ダイコクヤ コウダユウ シリョウシュウ |
各巻書名 |
開国のあけぼの |
各巻副書名 |
ロシアの黒船蝦夷地に出現す |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山下 恒夫/編纂
|
著者名ヨミ |
ヤマシタ ツネオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2003.1 |
本体価格 |
¥9500 |
ISBN |
4-535-06617-5 |
数量 |
736p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.1
|
個人件名 |
大黒屋 光太夫 |
注記 |
「江戸漂流記総集」別巻 |
内容紹介 |
エカテリーナ号の来航は開国の曙光であった。対峙するエカテリーナ女帝と松平定信。今日の日ロ関係の原点たる神昌丸遭難事件を鳥瞰。「江戸漂流記総集」別巻。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
亜魯斉人来朝記 |
|
|
|
|
2 |
『北狄事略』絵図 |
|
|
|
|
3 |
魯西亜実記 |
加藤 肩吾/著 |
|
|
|
4 |
『魯斉亜』図版 |
|
|
|
|
5 |
魯西亜人取扱手留 |
松平 定信/著 |
|
|
|
6 |
浜屋敷・南部津軽松前三藩警備図 |
|
|
|
|
7 |
魯西亜人一件別録 |
松平 定信/著 |
|
|
|
8 |
ロシア側通訳との協議を示す諭旨と信牌 |
|
|
|
|
9 |
徒目付後藤十次郎の咄の趣き |
後藤 十次郎/談 |
|
|
|
10 |
小人目付富山保高聞書 |
富山 保高/談 |
|
|
|
11 |
寛政五年五月・松前表より江戸への来状 |
|
|
|
|
12 |
寛政五年秋・松前藩士の書翰 |
|
|
|
|
13 |
神昌丸漂流記 |
|
|
|
|
14 |
『沿海異聞』蝦夷魯西亜関係文書 |
大田 南畝/編 |
|
|
|
15 |
アレウト列島(アリューシャン列島)図 |
|
|
|
|
16 |
ラット(クルィシー)諸島図 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ