蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アジア海人の思想と行動
|
著者名 |
清水 元/著
|
著者名ヨミ |
シミズ ハジメ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
1997.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 21018/10/ | 2100701657 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001326685 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アジア海人の思想と行動 |
書名ヨミ |
アジア アマ ノ シソウ ト コウドウ |
|
松浦党・からゆきさん・南進論者 |
叢書名 |
ネットワークの社会科学
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
清水 元/著
|
著者名ヨミ |
シミズ ハジメ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
1997.9 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
4-87188-528-3 |
数量 |
297,5p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
210.182
|
件名 |
日本-対外関係-アジア-歴史
|
注記 |
文献:p286~297 |
内容紹介 |
西海(長崎・佐賀)の人々の心は、海を通し常にアジアとつながってきた。近代国家がそれを断ち切るまでは。土地=農民中心の日本史に対し、<海人の思想史>を描く野心作。 |
著者紹介 |
1941年東京都生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科修了。アジア経済研究所主任調査研究員を経て、現在長崎県立大学教授。著書に「両大戦間期日本・東南アジア関係の諸相」ほか。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ