蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
動物殺しの民族誌
|
著者名 |
シンジルト/編
|
著者名ヨミ |
シンジルト |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2016.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 38435/34/ | 2102776030 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100446485 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
動物殺しの民族誌 |
書名ヨミ |
ドウブツゴロシ ノ ミンゾクシ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
シンジルト/編
奥野 克巳/編
|
著者名ヨミ |
シンジルト オクノ カツミ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
昭和堂
|
出版年月 |
2016.10 |
本体価格 |
¥5800 |
ISBN |
978-4-8122-1602-6 |
ISBN |
4-8122-1602-6 |
数量 |
365,9p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
384.35
|
件名 |
狩猟
生贄
|
内容紹介 |
人類は狩猟、屠畜、供犠など様々な場面で動物を殺してきた。そこにはその社会特有の動物観が存在し、外部要因により変貌することもある。動物殺しという実践にまつわる人間社会の多種多様な論理のあり方を記述、考察する。 |
著者紹介 |
熊本大学文学部教授。専門は文化人類学。著書に「民族の語りの文法」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
肉と命をつなぐために |
シンジルト/著 |
|
|
|
2 |
儀礼的屠殺とクセノフォビア |
花渕 馨也/著 |
|
|
|
3 |
子殺しと棄老 |
池田 光穂/著 |
|
|
|
4 |
殺しと男性性 |
田川 玄/著 |
|
|
|
5 |
狩猟と儀礼 |
山口 未花子/著 |
|
|
|
6 |
毒蛇と獲物 |
近藤 宏/著 |
|
|
|
7 |
森と楽園 |
奥野 克巳/著 |
|
|
|
8 |
供犠と供犠論 |
山田 仁史/著 |
|
|
|
9 |
狩猟・漁撈教育と過去回帰 |
近藤 祉秋/著 |
|
|
|
10 |
優しさと美味しさ |
シンジルト/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ