蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 38261/1/ | 1102433590 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100349378 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
森は考える |
書名ヨミ |
モリ ワ カンガエル |
|
人間的なるものを超えた人類学 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
エドゥアルド・コーン/著
奥野 克巳/監訳
近藤 宏/監訳
近藤 祉秋/共訳
二文字屋 脩/共訳
|
著者名ヨミ |
エドゥアルド コーン オクノ カツミ コンドウ ヒロシ コンドウ シアキ ニモンジヤ シュウ |
著者名原綴 |
Kohn Eduardo |
出版地 |
東京 |
出版者 |
亜紀書房
|
出版年月 |
2016.1 |
本体価格 |
¥2700 |
ISBN |
978-4-7505-1462-8 |
ISBN |
4-7505-1462-8 |
数量 |
492p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
382.615
|
件名 |
エクアドル
|
注記 |
原タイトル:How forests think |
注記 |
文献:p464〜480 |
内容紹介 |
アマゾン河上流域の森に住むルナ族のもとでの調査を、長年にわたり捉えなおし続けてきた成果としての民族誌。哲学、文学、言語学、環境学、生態学、生命論を縦横に接続し、独自の概念を駆使して語られる、来たるべき知。 |
著者紹介 |
1968年生まれ。ウィスコンシン大学マディソン校博士課程修了。博士(人類学)。マギル大学人類学部准教授。グレゴリー・ベイトソン賞受賞(2014年)。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エドゥアルド・コーン 奥野 克巳 近藤 宏 近藤 祉秋 二文字屋 脩
世代とは何か
ティム・インゴル…
ひっくり返す人類学 : 生きづらさ…
奥野 克巳/著
世界ぐるぐる怪異紀行 : どうして…
奥野 克巳/監修…
思想としてのアナキズム
森 元斎/編,森…
応答、しつづけよ。
ティム・インゴル…
人類学者K : ロスト・イン・ザ・…
奥野 克巳/著
犬に話しかけてはいけない : 内陸…
近藤 祉秋/著
一億年の森の思考法 : 人類学を真…
奥野 克巳/著
トーキョーサバイバー
二文字屋 脩/編…
読書人カレッジ : 大学生…2021
田原 総一朗/著…
絡まり合う生命 : 人間を超えた人…
奥野 克巳/著
今日のアニミズム
奥野 克巳/著,…
食う、食われる、食いあう : マル…
近藤 祉秋/編,…
モア・ザン・ヒューマン : マルチ…
奥野 克巳/編,…
逃亡者の社会学 : アメリカの都市…
アリス・ゴッフマ…
新型コロナウイルス感染症と人類学 …
浜田 明範/編,…
人類学者たちのフィールド教育 : …
箕曲 在弘/編,…
コロナ禍をどう読むか : 16の知…
奥野 克巳/編,…
人類学とは何か
ティム・インゴル…
犬からみた人類史
大石 高典/編,…
人喰い : ロックフェラー失踪事件
カール・ホフマン…
移動する人々 : 多様性から考える
石井 正子/編著…
動物殺しの民族誌
シンジルト/編,…
鳥と人間をめぐる思考 : 環境文学…
野田 研一/編著…
インディオの気まぐれな魂
エドゥアルド・ヴ…
人と動物の人類学
奥野 克巳/共編…
人と動物、駆け引きの民族誌
奥野 克巳/編著
闇を光に : ハンセン病を生きて
近藤 宏一/[著…
セックスの人類学
奥野 克巳/共編…
医療人類学のレッスン : 病いをめ…
池田 光穂/共編…
帝国医療と人類学
奥野 克巳/著
重治・百合子覚書 : あこがれと苦…
近藤 宏子/著
電子治療で病気を治す : イラスト…
近藤 宏二/著
貝原益軒『養生訓』を読む
近藤 宏二/著
老年期の健康読本
近藤 宏二/著
母よ百まで生きて下巻
近藤 宏二/著
母よ百まで生きて上巻
近藤 宏二/著
賢い患者と頼れる医者
近藤 宏二/著
わかりやすい東洋医学と西洋医学の歴…
近藤 宏二/著
草花あそび
近藤 宏/作,山…
前へ
次へ
前のページへ