検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社会学のエッセンス 

著者名 友枝 敏雄/著
著者名ヨミ トモエダ トシオ
出版者 有斐閣
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D361/46/0106036498一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001801119
書誌種別 図書
書名 社会学のエッセンス 
書名ヨミ シャカイガク ノ エッセンス
世の中のしくみを見ぬく
叢書名 有斐閣アルマ
版表示 新版
言語区分 日本語
著者名 友枝 敏雄/著   竹沢 尚一郎/著   正村 俊之/著   坂本 佳鶴惠/著
著者名ヨミ トモエダ トシオ タケザワ ショウイチロウ マサムラ トシユキ サカモト カズエ
出版地 東京
出版者 有斐閣
出版年月 2007.11
本体価格 ¥1900
ISBN 978-4-641-12338-0
ISBN 4-641-12338-0
数量 14,298p
大きさ 19cm
分類記号 361
件名 社会学
注記 文献:章末
内容紹介 16の基本的な社会学のタームを、徹底的にやさしくわかりやすく解説。日常の行為を出発点に、社会学のおもしろさを伝える。この10年間の社会学理論の新潮流および社会の変化を反映させた新版。
著者紹介 1951年熊本県生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部 行為の分析
2 第1章 意味と相互主観性
3 第2章 アイデンティティ
4 第3章 スティグマ
5 第4章 正常と異常
6 第5章 予言の自己成就
7 第6章 社会構築主義
8 第Ⅱ部 秩序の解読
9 第7章 ジェンダー
10 第8章 規範と制度
11 第9章 コミュニケーションの自己準拠
12 第10章 社会のなかの権力
13 第11章 不平等と正義
14 第Ⅲ部 社会の構想
15 第12章 共同体
16 第13章 国家と市民社会
17 第14章 移民と国民国家
18 第15章 グローバル化と公共圏
19 第16章 ユートピアと想像力

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

友枝 敏雄 竹沢 尚一郎 正村 俊之 坂本 佳鶴惠
2007
361
社会学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。