蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
公共事業をどう変えるか
|
著者名 |
保母 武彦/著
|
著者名ヨミ |
ホボ タケヒコ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2001.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 5109/13/ | 2101322275 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001263876 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
公共事業をどう変えるか |
書名ヨミ |
コウキョウ ジギョウ オ ドウ カエルカ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
保母 武彦/著
|
著者名ヨミ |
ホボ タケヒコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2001.3 |
本体価格 |
¥1600 |
ISBN |
4-00-022813-7 |
数量 |
187p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
510.9
|
件名 |
公共事業
|
内容紹介 |
公共事業の改革は21世紀に日本を再生させるキーワードである。宍道湖・中海の干拓・淡水化事業を中止に追い込んだ市民運動の中心メンバーである財政学者が、自らの体験を踏まえて大胆かつ緻密な構造改革を提言する。 |
著者紹介 |
1942年生まれ。大阪市立大学大学院経営学研究科博士課程単位取得退学。現在、島根大学法文学部教授。豊かな汽水域を後世に活かす市民会議代表などを務める。著書に「よみがえれ湖」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ