検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

情報・符号・暗号の理論入門 

著者名 守屋 悦朗/著
著者名ヨミ モリヤ エツロウ
出版者 サイエンス社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架0071/255/1102091733一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001803414
書誌種別 図書
書名 情報・符号・暗号の理論入門 
書名ヨミ ジョウホウ フゴウ アンゴウ ノ リロン ニュウモン
叢書名 情報系のための数学
叢書番号 2
言語区分 日本語
著者名 守屋 悦朗/著
著者名ヨミ モリヤ エツロウ
出版地 東京
出版者 サイエンス社
出版年月 2007.11
本体価格 ¥1800
ISBN 978-4-7819-1176-2
ISBN 4-7819-1176-2
数量 5,199p
大きさ 21cm
分類記号 007.1
件名 情報理論   暗号
注記 文献:p190~192
内容紹介 集合、関数、確率といった基本的な数学概念から、群・環・体等の代数系、ベクトル、行列など、情報・符号・暗号に関する基礎理論を解説する。理解度確認問題付き。
著者紹介 早稲田大学理工学部数学科卒業。同大学教育・総合科学学術院教授。理学博士。著書に「コンピュータサイエンスのための離散数学」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 数学・基礎の基礎
2 1.1 集合
3 1.2 関数と関係
4 1.3 行列
5 1.4 確率
6 1.5 論理
7 1.6 文字列と言語
8 1.7 数学的帰納法と再帰的定義
9 第2章 代数系入門
10 2.1 代数系とは
11 2.2 同型と準同型
12 2.3 環・体と多項式
13 2.4 束とブール代数
14 第3章 ベクトル空間と行列
15 3.1 ベクトルとは
16 3.2 行列の一般化
17 第4章 情報理論入門
18 4.1 情報量
19 4.2 情報の伝送や記録のために
20 第5章 誤り訂正符号
21 5.1 通信と符号化に関する基本定理
22 5.2 ハミング符号
23 5.3 線形符号
24 5.4 巡回符号
25 5.5 BCH符号
26 第6章 暗号
27 6.1 整数論入門+α
28 6.2 古典的な暗号化法
29 6.3 RSA暗号

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
007.1
情報理論 暗号
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。