検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スピヴァクみずからを語る 

著者名 ガヤトリ・スピヴァク/[著]
著者名ヨミ ガヤトリ スピヴァク
出版者 岩波書店
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A304/643/2102144365一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001861935
書誌種別 図書
書名 スピヴァクみずからを語る 
書名ヨミ スピヴァク ミズカラ オ カタル
家・サバルタン・知識人
言語区分 日本語
著者名 ガヤトリ・スピヴァク/[著]   大池 真知子/訳
著者名ヨミ ガヤトリ スピヴァク オオイケ マチコ
著者名原綴 Spivak Gayatri Chakravorty
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 2008.5
本体価格 ¥2300
ISBN 978-4-00-001076-4
ISBN 4-00-001076-4
数量 5,207p
大きさ 19cm
分類記号 304
注記 原タイトル:Conversations with Gayatri Chakravorty Spivak
内容紹介 ポストコロニアルの代表的理論家、スピヴァクへのインタビュー。自らの知的形成過程、サバルタンの意味とそれを語ることの政治性、そして社会変革の唯一の方法と考える教育の南アジアにおける実践を、率直かつ平明に語る。
著者紹介 1942年コルカタ(カルカッタ)生まれ。カルカッタ大学卒業後、渡米。コロンビア大学人文学教授。著書に「サバルタンは語ることができるか」「ポストコロニアル理性批判」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
304
文化人類学 社会人類学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。