蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
アジアの障害者の法的能力と成年後見制度
|
著者名 |
小林 昌之/編
|
著者名ヨミ |
コバヤシ マサユキ |
出版者 |
生活書院
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 32492/36/ | 0106743543 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100885389 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アジアの障害者の法的能力と成年後見制度 |
書名ヨミ |
アジア ノ ショウガイシャ ノ ホウテキ ノウリョク ト セイネン コウケン セイド |
|
障害者権利条約から問い直す |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小林 昌之/編
|
著者名ヨミ |
コバヤシ マサユキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
生活書院
|
出版年月 |
2021.3 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
978-4-86500-125-9 |
ISBN |
4-86500-125-9 |
数量 |
234p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
324.92
|
件名 |
成年後見制度
障害者権利条約
障害者-法令
法律-アジア
|
内容紹介 |
アジア経済研究所が実施した研究会の最終成果。精神障害当事者及び知的障害当事者を中心において、とりわけ、成年後見制度等の代替的意思決定から支援付き意思決定への動きの有無に注目しつつ、アジア各国の知見の共有を図る。 |
著者紹介 |
日本貿易振興機構アジア経済研究所・主任調査研究員。専門は中国法、障害法。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
障害者の法的能力と障害者権利条約 |
小林 昌之/著 |
|
|
|
2 |
日本における障害者の法的能力 |
池原 毅和/著 |
|
|
|
3 |
障害者権利条約と日本における成年後見制度のあり方の再検討 |
宮下 修一/著 |
|
|
|
4 |
韓国の法的能力に関する法制度 |
崔 栄繁/著 |
|
|
|
5 |
中国における障害者の法的能力 |
小林 昌之/著 |
|
|
|
6 |
台湾における障害者の法的能力 |
長瀬 修/著 |
|
|
|
7 |
障害者権利委員会委員 |
長瀬 修/著 |
|
|
|
8 |
タイにおける障害者の法的能力の現状とその問題点 |
西澤 希久男/著 |
|
|
|
9 |
フィリピンにおける障害者の法的能力 |
森 壮也/著 |
|
|
|
10 |
障害者権利条約12条と刑事責任能力 |
池原 毅和/著 |
|
|
|
11 |
インドにおける障害者と法的能力 |
浅野 宜之/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ