検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水素製造・貯蔵輸送と反応分離膜 

著者名 伊藤 直次/著
著者名ヨミ イトウ ナオツグ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A5016/106/2102128568一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001839238
書誌種別 図書
書名 水素製造・貯蔵輸送と反応分離膜 
書名ヨミ スイソ セイゾウ チョゾウ ユソウ ト ハンノウ ブンリマク
言語区分 日本語
著者名 伊藤 直次/著
著者名ヨミ イトウ ナオツグ
出版地 東京
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2008.3
本体価格 ¥3400
ISBN 978-4-526-06038-0
ISBN 4-526-06038-0
数量 14,297p
大きさ 21cm
分類記号 501.6
件名 水素エネルギー
注記 産業革命以降の日本および世界の出来事:p286~289 文献:p292~293
内容紹介 水素の製造、および輸送・貯蔵の問題はどうしたら解決できるのか。精製において、どうすれば効率よく反応・分離させることができるのか。気体としての水素に関するさまざまな課題について、膜技術からアプローチする。
著者紹介 東北大学大学院工学研究科化学工学専攻修士課程修了。宇都宮大学大学院工学研究科物質環境化学専攻教授、工学博士。共著に「進化する反応工学」「エネルギー便覧」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
501.6
水素エネルギー
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。