検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史小説の空間 

著者名 勝倉 壽一/著
著者名ヨミ カツクラ トシカズ
出版者 和泉書院
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91026/1050/2102137923一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001839427
書誌種別 図書
書名 歴史小説の空間 
書名ヨミ レキシ ショウセツ ノ クウカン
鷗外小説とその流れ
叢書名 近代文学研究叢刊
叢書番号 39
言語区分 日本語
著者名 勝倉 壽一/著
著者名ヨミ カツクラ トシカズ
出版地 大阪
出版者 和泉書院
出版年月 2008.3
本体価格 ¥5500
ISBN 978-4-7576-0452-0
ISBN 4-7576-0452-0
数量 4,301p
大きさ 22cm
分類記号 910.26
件名 歴史・時代小説
個人件名 森 鷗外
内容紹介 純文学系の歴史小説が、歴史的な時空間に展開される独自の芸術作品であることを、範疇論の分析などから論述。また鷗外の歴史小説やその影響下に独自の世界を拓いた6人の歴史小説家の作品分析により解明する。
著者紹介 昭和19年生まれ。福島県出身。東北大学大学院文学研究科修士課程修了。福島大学人文社会学群、文学・芸術学系、人間発達文化学類教授。著書に「大鏡の史的空間」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 歴史小説の空間
2 第一節 歴史小説と歴史小説論
3 第二節 歴史離れへの道
4 第三節 田宮虎彦の歴史小説観
5 第二章 森?外の歴史小説
6 第一節 初稿「興津弥五右衛門の遺書」の位置
7 第二節 「佐橋甚五郎」論
8 第三節 「安井夫人」の問題
9 第四節 「栗山大膳」論
10 第五節 「ぢいさんばあさん」論
11 第六節 「最後の一句」私見
12 第三章 歴史小説の展開
13 第一節 芥川龍之介「糸女覚え書」の構図
14 第二節 井伏鱒二「青ケ島大概記」の諷刺性
15 第三節 田宮虎彦「霧の中」論
16 第四節 大原富枝「婉という女」論
17 第五節 井上靖「補陀落渡海記」論
18 第六節 中山義秀「咲庵」論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
910.26
森 鷗外 歴史・時代小説
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。