検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

有機農業運動と<提携>のネットワーク 

著者名 桝潟 俊子/著
著者名ヨミ マスガタ トシコ
出版者 新曜社
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫61571/6/0106056777一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001840908
書誌種別 図書
書名 有機農業運動と<提携>のネットワーク 
書名ヨミ ユウキ ノウギョウ ウンドウ ト テイケイ ノ ネットワーク
言語区分 日本語
著者名 桝潟 俊子/著
著者名ヨミ マスガタ トシコ
出版地 東京
出版者 新曜社
出版年月 2008.3
本体価格 ¥4800
ISBN 978-4-7885-1088-3
ISBN 4-7885-1088-3
数量 4,319p
大きさ 22cm
分類記号 615.71
件名 有機農業
注記 文献:p297~311
内容紹介 マクロのレベルにおける日本の有機農業運動の展開過程を、有機農業生産者と消費者との「提携」のネットワーキングに焦点をあて跡づける。また、島根・愛媛・宮崎の有機農業運動を取り上げ、地域的展開について比較分析を行う。
著者紹介 1947年東京都生まれ。東京教育大学文学部社会学専攻卒業。淑徳大学大学院総合福祉研究科・総合福祉学部教授。専攻は環境社会学、産業社会学。著書に「企業社会と余暇」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第Ⅰ部 日本の有機農業運動
2 第1章 有機農業運動の草創期
3 第2章 提携を軸とする有機農業運動
4 第3章 多様化する有機農産物の流通ルート
5 第4章 転機に立つ提携運動
6 第5章 有機農業の制度化・政策化
7 第6章 WTO体制下の有機農業運動
8 第Ⅱ部 有機農業運動の地域的展開
9 第7章 酪農農家の共同体を拠点とする有機農業運動
10 第8章 柑橘農家集団が担う地域再生運動
11 第9章 行政主導による有機農業の町づくり
12 結論 日本の有機農業運動の特質

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
615.71
有機農業
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。