蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 304/247/ | 0106092049 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001851440 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
挑戦日本再生 |
書名ヨミ |
チョウセン ニホン サイセイ |
|
「公」と「私」の境界を超えて |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
竹内 健蔵/編著
中条 潮/編著
竹中 平蔵/[ほか述]
|
著者名ヨミ |
タケウチ ケンゾウ チュウジョウ ウシオ タケナカ ヘイゾウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
2008.5 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-7571-2216-1 |
ISBN |
4-7571-2216-1 |
数量 |
10,320p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
304
|
内容紹介 |
「公」と「私」の適切な関係を創出するためにどのようなシステムや制度を構築し、日本再生に向かって挑戦していくかについて論じる。国際交通安全学会の研究調査委員会主導による第4回プロジェクトの研究成果をまとめる。 |
著者紹介 |
東京女子大学文理学部社会学科教授。IATSS会員。専門は交通経済学、公共経済学。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
自由化時代の「公」と「私」 |
竹中 平蔵/述 |
|
|
|
2 |
市場原理と自己責任 |
奥谷 禮子/述 |
|
|
|
3 |
「公」の担い手の多元化 |
城山 英明/述 |
|
|
|
4 |
生活者起点の分権改革 |
北川 正恭/述 |
|
|
|
5 |
二一世紀日本の地域発展モデル |
森地 茂/述 |
|
|
|
6 |
交通における「公・共・私」 |
藤井 彌太郎/述 |
|
|
|
7 |
日本再生のシナリオ |
塩崎 恭久/述 |
|
|
|
8 |
改革時代の「公」と「私」 |
|
|
|
|
9 |
「公」と「私」の境界を超えて |
竹内 健蔵/述 |
中条 潮/述 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ