検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

演劇映像学 2008第4集

著者名 早稲田大学演劇博物館グローバルCOEプログラム紀要編集委員会/編集
著者名ヨミ ワセダ ダイガク エンゲキ ハクブツカン グローバル シーオーイー プログラム キヨウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 早稲田大学演劇博物館グローバルCOEプログラム「演劇・映像の国際的教育研究拠点」
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫7705/5/08-1-40106125417一般在庫 
2 東部図書館一般書庫7705/5/08-1-42102255435一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001983300
書誌種別 図書
書名 演劇映像学 2008第4集
巻次(漢字) 2008第4集
書名ヨミ エンゲキ エイゾウガク
演劇博物館グローバルCOE紀要
言語区分 英語
著者名 早稲田大学演劇博物館グローバルCOEプログラム紀要編集委員会/編集
著者名ヨミ ワセダ ダイガク エンゲキ ハクブツカン グローバル シーオーイー プログラム キヨウ ヘンシュウ イインカイ
出版地 東京
出版者 早稲田大学演劇博物館グローバルCOEプログラム「演劇・映像の国際的教育研究拠点」
出版年月 2009.3
本体価格 頒価不明
ISBN 978-4-904221-08-2
ISBN 4-904221-08-2
数量 164p
大きさ 21cm
分類記号 770.5
件名 演劇   映画
注記 本文は英語



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 アトム・エゴヤン監督『エキゾチカ』に見る「解決」の拒絶 馬場 広信/著
2 ヘンリー・チェトルの監獄における政治と宗教 本多 まりえ/著
3 19世紀後半から20世紀前半の子供向け再話物語におけるオセローとその人種表象 鈴木 辰一/著
4 『十二夜』と『エピファニー~十二夜より~』におけるジェンダーとホモ・セクシュアリティ チェン イーリン/著
5 『じゃじゃ馬馴らし』におけるバンケット実践と家父長制的家政学 山本 真司/著
6 『ユリシーズ』における身体表象の一考察 坂内 太/著
7 ピンターによる『コレクション』:1976年テレビ放映版 八木 斉子/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1948
1948
食糧問題 食生活
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。