検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

学習心理学の最先端 

著者名 多鹿 秀継/編著
著者名ヨミ タジカ ヒデツグ
出版者 あいり出版
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D37141/4/0106067073一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001856225
書誌種別 図書
書名 学習心理学の最先端 
書名ヨミ ガクシュウ シンリガク ノ サイセンタン
学びのしくみを科学する
言語区分 日本語
著者名 多鹿 秀継/編著
著者名ヨミ タジカ ヒデツグ
出版地 京都
出版者 あいり出版
出版年月 2008.5
本体価格 ¥1900
ISBN 978-4-901903-04-2
ISBN 4-901903-04-2
数量 6,187p
大きさ 21cm
分類記号 371.41
件名 学習心理学
内容紹介 心理学における学習領域の広がりを見すえたテキスト。古典的な学習から、ヒトの認知システム内の変化、さらには教授・学習に関わる学習過程の理解までの、幅広い領域にわたる「学習心理学」研究の現状を紹介する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 1章 学習心理学とは何か
2 1.学習の定義・概念
3 2.学習の理論
4 3.最近の学習研究
5 2章 動物の学習
6 1.なぜ動物の学習過程を研究するのか?
7 2.学習の連合説
8 3.学習の認知説
9 4.生態学的アプローチ
10 3章 学習曲線と学習方法
11 1.学習曲線
12 2.学習方法
13 3.学習方略(学習ストラテジー)
14 4.学習の性質-悉無的学習(飛躍的学習)と漸増的学習
15 4章 学習の転移
16 1.学習の転移
17 2.学習の種類
18 3.学習の転移の条件
19 4.学習の転移を規定する認知的要因
20 5章 動機づけと学習
21 1.動機づけとはなにか
22 2.外発的動機づけと内発的動機づけ
23 3.原因帰属
24 4.自己効力感
25 5.統制感
26 6.目標理論
27 6章 記憶の過程
28 1.記憶のモデル
29 2.符号化
30 3.検索
31 4.忘却
32 7章 記憶と知識
33 1.記憶モデル
34 2.短期記憶とワーキングメモリー
35 3.長期記憶
36 4.知識の記憶と検索
37 5.知識の獲得
38 8章 問題解決と推理
39 1.はじめに
40 2.問題解決のプロセス
41 3.確率判断
42 4.演繹的推理と4枚カード問題
43 5.帰納的推理
44 6.アナロジー(類推)
45 9章 読み書きと学習
46 1.読み書きと学習の関係
47 2.読むプロセスとその学習
48 3.書くプロセスとその学習
49 4.読むことによる学習、書くことによる学習
50 10章 数概念の理解
51 1.乳児の数理解-数概念獲得の生得的基盤-
52 2.数技能の学習・発達
53 3.計算-加算と減算-
54 4.数概念の理解と文化
55 11章 熟達者と初学者
56 1.熟達化のフィールド
57 2.エキスパートの特徴
58 3.認知モデルと熟達化
59 4.エキスパートの種類
60 5.熟達化を促す要因
61 12章 授業における学習理論
62 1.授業における学習理論についての概要
63 2.授業における学習理論(学習指導法)
64 3.完全習得学習
65 4.自己調整学習
66 13章 討論による学習
67 1.「三人よれば文殊の知恵」
68 2.討論による学習とは
69 3.授業場面での学びの多様性
70 14章 コンピュータと学習
71 1.古典的なプログラム学習(CAI、CBI)
72 2.知的個別指導システム(ITS)
73 3.対話的な学習環境としてのコンピュータ
74 4.コンピュータを利用した協調学習(CSCL)
75 5.メタ認知の活性化
76 6.インターネット利用教育
77 15章 障害と学習
78 1.広汎性発達障害
79 2.自閉症と学習
80 3.自閉症と記憶
81 4.学習障害
82 5.注意欠陥多動障害

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
371.41
学習心理学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。