蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
情報理論講義
|
著者名 |
小林 欣吾/共著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ キンゴ |
出版者 |
培風館
|
出版年月 |
2008.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 0071/23/ | 0106073357 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001869042 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
情報理論講義 |
書名ヨミ |
ジョウホウ リロン コウギ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小林 欣吾/共著
森田 啓義/共著
|
著者名ヨミ |
コバヤシ キンゴ モリタ ヒロヨシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
培風館
|
出版年月 |
2008.6 |
本体価格 |
¥3100 |
ISBN |
978-4-563-01576-3 |
ISBN |
4-563-01576-3 |
数量 |
10,186p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
007.1
|
件名 |
情報理論
|
内容紹介 |
情報理論の入門テキスト。情報を記録・保存する「情報源符号化理論」と、通信路を経て情報を伝達する「通信路符号化理論」を易しく詳述。情報の本質を数理的に理解する基礎が身に付く。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
1.情報とは何か |
|
|
|
|
2 |
1.1 はじめに |
|
|
|
|
3 |
1.2 符号化とは? |
|
|
|
|
4 |
1.3 情報を測る |
|
|
|
|
5 |
1.4 情報量の加法性 |
|
|
|
|
6 |
1.5 ゲームの規則 |
|
|
|
|
7 |
1.6 情報量と質問回数の関係 |
|
|
|
|
8 |
1.7 情報理論を学ぼう |
|
|
|
|
9 |
演習問題 |
|
|
|
|
10 |
2.確率と情報源モデル |
|
|
|
|
11 |
2.1 いろいろな情報源 |
|
|
|
|
12 |
2.2 確率空間 |
|
|
|
|
13 |
2.3 確率測度 |
|
|
|
|
14 |
2.4 確率変数 |
|
|
|
|
15 |
2.5 情報源モデル |
|
|
|
|
16 |
演習問題 |
|
|
|
|
17 |
3.さまざまな情報量 |
|
|
|
|
18 |
3.1 エントロピー |
|
|
|
|
19 |
3.2 二つの不等式 |
|
|
|
|
20 |
3.3 同時エントロピー |
|
|
|
|
21 |
3.4 条件つきエントロピー |
|
|
|
|
22 |
3.5 相互情報量 |
|
|
|
|
23 |
3.6 情報源のエントロピー・レート |
|
|
|
|
24 |
演習問題 |
|
|
|
|
25 |
4.情報源の符号化 |
|
|
|
|
26 |
4.1 符号の分類:ブロック符号 |
|
|
|
|
27 |
4.2 拡大符号と一意分節可能性 |
|
|
|
|
28 |
4.3 クラフトの不等式 |
|
|
|
|
29 |
4.4 平均符号語長 |
|
|
|
|
30 |
4.5 一意分節可能だけでは不十分 |
|
|
|
|
31 |
演習問題 |
|
|
|
|
32 |
5.語頭符号 |
|
|
|
|
33 |
5.1 語頭符号の木表現 |
|
|
|
|
34 |
5.2 クラフトの不等式をみたす語頭符号の構成 |
|
|
|
|
35 |
5.3 最適符号の平均符号語長 |
|
|
|
|
36 |
5.4 算術符号 |
|
|
|
|
37 |
演習問題 |
|
|
|
|
38 |
6.Tunstall符号 |
|
|
|
|
39 |
6.1 情報源の文節木とVF符号 |
|
|
|
|
40 |
6.2 平均情報源ブロック長の最大性 |
|
|
|
|
41 |
6.3 定理6.1の証明 |
|
|
|
|
42 |
6.4 二つの補題 |
|
|
|
|
43 |
6.5 符号化定理 |
|
|
|
|
44 |
演習問題 |
|
|
|
|
45 |
7.標準系列の理論 |
|
|
|
|
46 |
7.1 二つの不等式 |
|
|
|
|
47 |
7.2 大数の弱法則 |
|
|
|
|
48 |
7.3 標準系列 |
|
|
|
|
49 |
7.4 漸近等分割性-AEP- |
|
|
|
|
50 |
7.5 標準系列を用いたFF符号の符号化 |
|
|
|
|
51 |
7.6 情報源符号化順定理 |
|
|
|
|
52 |
7.7 情報源符号化逆定理 |
|
|
|
|
53 |
8.通信路符号化 |
|
|
|
|
54 |
8.1 通信路モデル |
|
|
|
|
55 |
8.2 さまざまな通信路 |
|
|
|
|
56 |
8.3 同時標準系列 |
|
|
|
|
57 |
8.4 同時標準性の意味について |
|
|
|
|
58 |
8.5 通信路容量 |
|
|
|
|
59 |
演習問題 |
|
|
|
|
60 |
9.通信路符号化定理-順定理の部分- |
|
|
|
|
61 |
9.1 通信路符号化システム |
|
|
|
|
62 |
9.2 復号誤り確率 |
|
|
|
|
63 |
9.3 ランダム符号 |
|
|
|
|
64 |
9.4 同時標準系列復号法 |
|
|
|
|
65 |
9.5 平均復号誤り確率の期待値の評価 |
|
|
|
|
66 |
9.6 通信路符号化順定理 |
|
|
|
|
67 |
10.通信路符号化定理-逆定理の部分- |
|
|
|
|
68 |
10.1 通信路容量 |
|
|
|
|
69 |
10.2 情報処理不等式 |
|
|
|
|
70 |
10.3 ファノの不等式 |
|
|
|
|
71 |
10.4 通信路符号化逆定理 |
|
|
|
|
72 |
10.5 まとめ |
|
|
|
|
73 |
演習問題 |
|
|
|
|
74 |
11.有歪み情報源符号化-逆定理の証明- |
|
|
|
|
75 |
11.1 有歪み圧縮に向けて |
|
|
|
|
76 |
11.2 歪み測度 |
|
|
|
|
77 |
11.3 レート歪み符号 |
|
|
|
|
78 |
11.4 レート歪み関数の性質 |
|
|
|
|
79 |
11.5 符号化逆定理の証明 |
|
|
|
|
80 |
演習問題 |
|
|
|
|
81 |
12.有歪み情報源符号化-順定理の証明- |
|
|
|
|
82 |
12.1 同時標準系列を用いた符号化 |
|
|
|
|
83 |
12.2 平均歪みの評価 |
|
|
|
|
84 |
12.3 ランダム符号化 |
|
|
|
|
85 |
12.4 二つの補題 |
|
|
|
|
86 |
12.5 確率の評価のつづき |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
情報哲学入門
北野 圭介/著
ナチュラルコンピューティング…第7巻
萩谷 昌己/編,…
BODY SHARING : 身体…
玉城 絵美/著
理論計算機科学事典
徳山 豪/総編集…
情報の哲学のために : データから…
ルチアーノ・フロ…
情報理論 : エントロピーと符号化…
古市 茂/著
クラウドソーシングが不可能を可能に…
森嶋 厚行/著,…
情報・符号理論の基礎
汐崎 陽/著
情報理論
今井 秀樹/著
ナチュラルコンピューティング…第4巻
萩谷 昌己/編,…
音楽・数学・言語 : 情報科学が拓…
東条 敏/著,平…
連想情報学と機械学習
鈴木 昇一/著
理論で読むメディア文化 : 「今」…
松本 健太郎/編
コンピュータと数学
高橋 正子/著
情報ということば : その来歴と意…
小野 厚夫/著
ライプニッツの情報物理学 : 実体…
内井 惣七/著
情報ネットワークの数理と最適化 :…
巳波 弘佳/共著…
ナチュラルコンピューティング…第0巻
萩谷 昌己/編,…
デジタル・スタディーズ第3巻
石田 英敬/編,…
ナチュラルコンピューティング…第6巻
萩谷 昌己/編,…
デジタル・スタディーズ第2巻
石田 英敬/編,…
情報幾何学の基礎
藤原 彰夫/著
デジタル・スタディーズ第1巻
石田 英敬/編,…
ネット社会の「正義」とは何か : …
西垣 通/著
0と1の話 : ブール代数とシャノ…
ポール・J.ナー…
情報のマテリアリズム
藤本 一勇/著
集合知とは何か : ネット時代の「…
西垣 通/著
ナチュラルコンピューティング…第3巻
萩谷 昌己/編,…
情報の哲学 : ロシア哲学者の情報…
伊藤 隆/編訳
情報理論 基礎と広がり
Thomas M…
ナチュラルコンピューティング…第5巻
萩谷 昌己/編,…
人間機械論 : 人間の人間的な利用
ノーバート・ウィ…
情報力学入門 : 心をもった認識機…
鈴木 昇一/著
集合知の作り方・活かし方 : 多様…
石川 博/著
ナチュラルコンピューティング…第2巻
萩谷 昌己/編,…
ナチュラルコンピューティング…第1巻
萩谷 昌己/編,…
情報工学の基礎
谷 和男/著
統計的モデリング. 情報理論と学習…
小西 貞則/著,…
情報・符号・暗号の理論入門
守屋 悦朗/著
情報基礎数学
佐藤 泰介/共著…
前へ
次へ
前のページへ