検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「生きている」を見つめる医療 

著者名 中村 桂子/著
著者名ヨミ ナカムラ ケイコ
出版者 講談社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A4904/98/2102020608一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001723769
書誌種別 図書
書名 「生きている」を見つめる医療 
書名ヨミ イキテ イル オ ミツメル イリョウ
ゲノムでよみとく生命誌講座
叢書名 講談社現代新書
叢書番号 1881
言語区分 日本語
著者名 中村 桂子/著   山岸 敦/著
著者名ヨミ ナカムラ ケイコ ヤマギシ アツシ
出版地 東京
出版者 講談社
出版年月 2007.3
本体価格 ¥760
ISBN 978-4-06-149881-5
ISBN 4-06-149881-5
数量 270p
大きさ 18cm
分類記号 490.4
件名 生命科学   オーダーメイド医療
注記 文献:p268~270
内容紹介 「私が生きている」とはどういうことだろう-。今を生きるすべての人が、医療のあり方を考え、生きものとしての「私」を知る基本を学ぶための入門書。自分自身のいのちを通して、他の人びとや生きものとのつながりを考える。
著者紹介 1936年東京都生まれ。JT生命誌研究館館長。著書に「ゲノムが語る生命」他。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 文明社会と両義性
2 第一部 文明社会の発展
3 第一章 正義
4 第一節 自然法学の伝統とヒュームの正義論
5 第二節 ヒュームにおける正義の形成過程
6 第三節 ヒュームの正義概念の特質
7 第二章 商業発展
8 第一節 商業発展の物質的側面
9 第二節 商業発展の文明論的側面
10 第三節 商業発展の道徳的側面
11 第三章 自由の擁護
12 第一節 法学的な自由
13 第二節 国制論的な自由
14 第三節 二つの解釈の異同と検討されるべき諸問題
15 第四章 国際的な調和
16 第一節 「ヨーロッパ共通の文明化」の視点
17 第二節 国際的な正義形成の理論的可能性
18 第三節 ヨーロッパ諸国間における商業の相互依存関係
19 第二部 政治社会の安定
20 第五章 統治
21 第一節 統治に関する規約の基本的な特徴
22 第二節 統治に関する規約の構造
23 第三節 正義と統治の衝突可能性と統治優先のロジック
24 第六章 自由から権力へ
25 第一節 ヒュームにおける自由概念の重層性
26 第二節 権力と自由の「規則性」に関する考察
27 第三節 自由をめぐる両義的な評価
28 第七章 勢力均衡
29 第一節 勢力均衡概念をめぐる理解
30 第二節 世界君主政論と勢力均衡論の関係について
31 第三節 論説「勢力均衡について」の読解
32 第四節 勢力均衡論と国際間正義の相互関係について
33 第八章 公債累増
34 第一節 勢力均衡政策と経済論説の軍事的含意
35 第二節 商業社会において公債累増が生じる基本的構造
36 第三節 商業発展と公償累増
37 第四節 公償累増の帰結と自然死の意味
38 終章 ヒュームの二元的社会認識とその含意

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
133.3
社会福祉法人 会計 税務会計
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。