検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

台湾のコーポレートガバナンスと企業価値 

著者名 葉 聰明/著
著者名ヨミ ショウ ソウメイ
出版者 白桃書房
出版年月 2008.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A3354/32/2102168572一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001887212
書誌種別 図書
書名 台湾のコーポレートガバナンスと企業価値 
書名ヨミ タイワン ノ コーポレート ガバナンス ト キギョウ カチ
言語区分 日本語
著者名 葉 聰明/著
著者名ヨミ ショウ ソウメイ
出版地 東京
出版者 白桃書房
出版年月 2008.8
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-561-26490-3
ISBN 4-561-26490-3
数量 8,158p
大きさ 22cm
分類記号 335.4
件名 コーポレートガバナンス   企業-台湾
注記 文献:p145~149
内容紹介 台湾のコーポレートガバナンスはどのような状態にあるのか、またそれが企業価値にどのような影響を与えているのか? 統計データとケーススタディによって、台湾企業全体のコーポレートガバナンスの実態を明らかにする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 コーポレートガバナンスと台湾企業
2 ケース:「博達」事件で見られたモラルハザード
3 1.1 コーポレートガバナンスの枠組み
4 1.2 コーポレートガバナンスと企業価値
5 1.3 台湾の企業形態
6 1.4 台湾の資本市場
7 第2章 台湾企業の所有と支配
8 2.1 株主の職権
9 2.2 株主の所有構成
10 2.3 最終支配株主
11 2.4 株式持ち合い
12 ケース:「中華開発」の親子会社の株式持ち合い
13 2.5 総会屋
14 第3章 台湾企業の取締役会・監査役会
15 3.1 取締役の職権
16 3.2 取締役会の構成
17 3.3 独立取締役の導入
18 3.4 取締役の持ち株
19 3.5 外部取締役の効果
20 第4章 台湾企業のディスクロージャー
21 4.1 ディスクロージャーの法規定
22 4.2 企業情報の公開
23 4.3 ディスクロージャーのランキング付け
24 第5章 ディスクロージャー,大株主支配と企業価値
25 5.1 先行研究レビュー
26 5.2 検証仮説
27 5.3 分析対象とデータ
28 5.4 分析結果
29 5.5 まとめ
30 第6章 台湾企業の合併・買収
31 ケース:新光グループの合併ニュースを利用した不正取引の疑い
32 6.1 合併・買収の方法と制度
33 ケース:台南企銀に買収を仕掛ける京城建設の思惑
34 6.2 合併・買収市場
35 6.3 先行研究レビュー
36 6.4 分析と考察
37 第7章 台湾企業の従業員・経営陣への利益分配
38 7.1 従業員への利益分配
39 7.2 ハイテク産業の利益分配制度
40 7.3 トップ経営者の報酬と企業業績
41 第8章 台湾のコーポレートガバナンスのまとめとこれからの課題

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
335.4
コーポレートガバナンス 企業-台湾
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。