蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
名物茶入の物語
|
著者名 |
矢野 環/著
|
著者名ヨミ |
ヤノ タマキ |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2008.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 7915/23/ | 2102202979 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001919541 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
名物茶入の物語 |
書名ヨミ |
メイブツ チャイレ ノ モノガタリ |
|
伝来がわかる、歴史がみえる |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
矢野 環/著
|
著者名ヨミ |
ヤノ タマキ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
淡交社
|
出版年月 |
2008.12 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
978-4-473-03540-0 |
ISBN |
4-473-03540-0 |
数量 |
199p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
791.5
|
件名 |
茶道具
|
注記 |
文献:p38 |
内容紹介 |
信長、秀吉、利休ら、あまたの時代の寵児たちに愛された「名物茶入」。文献解析のスペシャリストが、重要史料を徹底分析。その知られざる姿と波瀾万丈の運命にせまる。茶入20点の原寸大カラー図版を収録。 |
著者紹介 |
1949年京都生まれ。京都大学大学院理学研究科数学専攻博士課程修了。同志社大学教授(文化情報学部)。専攻は文化系統学、数理文献学、伝統文化論。著書に「君台観左右帳記の総合研究」等。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ