検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間らしく働く 

著者名 木元 進一郎/監修
著者名ヨミ キモト シンイチロウ
出版者 泉文堂
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A36604/8/2102204820一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001917360
書誌種別 図書
書名 人間らしく働く 
書名ヨミ ニンゲンラシク ハタラク
ディーセント・ワークへの扉
言語区分 日本語
著者名 木元 進一郎/監修   茂木 一之/編著   黒田 兼一/編著
著者名ヨミ キモト シンイチロウ モギ カズユキ クロダ ケンイチ
出版地 東京
出版者 泉文堂
出版年月 2008.11
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-7930-0347-9
ISBN 4-7930-0347-9
数量 4,4,227p
大きさ 21cm
分類記号 366.04
件名 労働問題   人事管理   労務管理
内容紹介 規制緩和とグローバリゼーションが吹き荒れる現代日本に向けて、人事、雇用、管理、労働の各分野から「人間らしく働く」立場を研究の視座に据えて問題提起をする。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 人間らしい生活と人間らしい働き 木元 進一郎/著
2 「市場原理主義」の失敗と働く基盤の喪失 茂木 一之/著
3 混乱と混迷,動揺する成果主義 黒田 兼一/著
4 フリーターは人間らしい働き方か 中川 香代/著
5 ホワイトカラー・エグゼンプション制度は時代の趨勢か 黒田 兼一/著
6 働く青年のキャリア形成 平沼 高/著
7 もう労働組合はいらないのか 堀 龍二/著
8 スウェーデン企業のリーン生産導入は何を意味するのか 田村 豊/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
366.04
労働問題 人事管理 労務管理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。