蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東アジア長期経済統計 4
|
著者名 |
渡辺 利夫/監修
|
著者名ヨミ |
ワタナベ トシオ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2008.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 33059/20/4 | 0106106340 | 参考 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001919136 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東アジア長期経済統計 4 |
巻次(漢字) |
4 |
書名ヨミ |
ヒガシアジア チョウキ ケイザイ トウケイ |
各巻書名 |
農業近代化の過程 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
渡辺 利夫/監修
拓殖大学アジア情報センター/編
|
著者名ヨミ |
ワタナベ トシオ タクショク ダイガク アジア ジョウホウ センター |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2008.11 |
本体価格 |
¥28000 |
ISBN |
978-4-326-54788-3 |
ISBN |
4-326-54788-3 |
数量 |
13,679p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
330.59
|
件名 |
アジア(東部)-経済-統計
|
各巻件名 |
アジア(東部)-農業-統計 |
注記 |
文献:p671~674 |
内容紹介 |
強い人口圧力を加えられ長らく停滞をつづけてきた東アジア農業は、1980年代に入り「緑の革命」の成果を受けて急速な発展を見せた。要素価格、要素代替、技術進歩をキーワードに農業の近代化を分析する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
分析 |
|
|
|
|
2 |
第1章 世界農業の推移 |
|
|
|
|
3 |
第2章 先進国と開発途上国の農業構造 |
|
|
|
|
4 |
第3章 開発途上国地域別の農業構造 |
|
|
|
|
5 |
第4章 アジア太平洋地域の人口増加と農業生産 |
|
|
|
|
6 |
第5章 アジア太平洋地域の農業生産構造 |
|
|
|
|
7 |
第6章 アジア太平洋地域の要素投入・生産性 |
|
|
|
|
8 |
第7章 農産物貿易 |
|
|
|
|
9 |
統計 |
|
|
|
|
10 |
Ⅰ 基礎統計 |
|
|
|
|
11 |
Ⅱ 生産・消費 |
|
|
|
|
12 |
Ⅲ 貿易 |
|
|
|
|
13 |
Ⅳ 統計内容に関する解説 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ