蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
中国古典と漢字の精神病理学
|
著者名 |
塚本 嘉壽/著
|
著者名ヨミ |
ツカモト ヨシヒサ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 9204/39/ | 2102240915 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001966829 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国古典と漢字の精神病理学 |
書名ヨミ |
チュウゴク コテン ト カンジ ノ セイシン ビョウリガク |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
塚本 嘉壽/著
|
著者名ヨミ |
ツカモト ヨシヒサ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2009.3 |
本体価格 |
¥5000 |
ISBN |
978-4-585-03234-2 |
ISBN |
4-585-03234-2 |
数量 |
6,343p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
920.4
|
件名 |
中国文学
漢字
精神病理学
|
内容紹介 |
中国古典文学の登場人物の心理や、分裂病者による「漢字新作」現象を通して、中国古典文学と漢字の表現性の問題を、異常心理学、精神病理学の視点から考察する。 |
著者紹介 |
1943年東京生まれ。京都大学教育学研究科博士課程中退。埼玉大学教授(教養学部)。専攻は異常心理学。著書に「漱石、もう一つの宇宙」「タンタロス・コンプレックス」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第一部 中国古典の精神病理学 |
|
|
|
|
2 |
第一章 「紅楼夢」の二大ヒロイン、黛玉と宝釵 |
|
|
|
|
3 |
第二章 水と草 |
|
|
|
|
4 |
第三章 紅楼夢の家族心理学 |
|
|
|
|
5 |
第四章 李煜の病跡学的研究 |
|
|
|
|
6 |
第五章 「水滸伝」中の若干の詩詞について |
|
|
|
|
7 |
第二部 造語症について |
|
|
|
|
8 |
第六章 漢字新作について(一) |
|
|
|
|
9 |
第七章 漢字新作について(二) |
|
|
|
|
10 |
第八章 漢字新作について(三) |
|
|
|
|
11 |
第九章 漢字新作について(四) |
|
|
|
|
12 |
第十章 漢字新作について(五) |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ