蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 23407/73/ | 2101204585 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001255977 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
溺れるものと救われるもの |
書名ヨミ |
オボレル モノ ト スクワレル モノ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
プリーモ・レーヴィ/著
竹山 博英/訳
|
著者名ヨミ |
プリーモ レーヴィ タケヤマ ヒロヒデ |
著者名原綴 |
Levi Primo |
出版地 |
東京 |
出版者 |
朝日新聞社
|
出版年月 |
2000.7 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
4-02-257491-7 |
数量 |
254p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
234.074
|
件名 |
ホロコースト(1939〜1945)
アウシュビッツ強制収容所
|
注記 |
原タイトル:I sommersi e i salvati |
内容紹介 |
アウシュヴィッツの灰色の領域で、記憶を風化させる年月の流れ。犠牲者だけが過去に苦しみ、罪ある者は忘却に逃れる。アウシュヴィッツとは何だったのか、40年の歳月を経た時点であらためて問う。 |
著者紹介 |
1919~87年。トリーノ生まれ。アウシュヴィッツ収容所に流刑された経験を持つ。戦後は化学者として働きつつ自分の体験を発表。著書に「アウシュヴィッツは終わらない」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
愛媛県-歴史 戦争-歴史 陸軍-日本 歩兵
前のページへ