蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
西部図書館 | 一般開架 | 31930/1/ | 1102147768 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000001930599 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
アメリカの省察 |
| 書名ヨミ |
アメリカ ノ セイサツ |
|
トクヴィル・ウェーバー・アドルノ |
| 叢書名 |
サピエンティア
|
| 叢書番号 |
06 |
| 言語区分 |
日本語 |
| 著者名 |
クラウス・オッフェ/著
野口 雅弘/訳
|
| 著者名ヨミ |
クラウス オッフェ ノグチ マサヒロ |
| 著者名原綴 |
Offe Claus |
| 出版地 |
東京 |
| 出版者 |
法政大学出版局
|
| 出版年月 |
2009.1 |
| 本体価格 |
¥2000 |
| ISBN |
978-4-588-60306-8 |
| ISBN |
4-588-60306-8 |
| 数量 |
4,192p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
319.3053
|
| 件名 |
ヨーロッパ-対外関係-アメリカ合衆国
|
| 個人件名 |
Tocqueville,Alexis Charles Henri Maurice Clerel |
| 注記 |
原タイトル:Selbstbetrachtung aus der Ferne |
| 注記 |
文献:p149~156 |
| 内容紹介 |
異なる時代にアメリカを旅した思想家、トクヴィル、ウェーバー、アドルノ。彼らはアメリカにいったい何を見たのか。アメリカとヨーロッパを対比するなかで、近代化と文化的差異をめぐる問題を考えた3者の議論を考察する。 |
| 著者紹介 |
1940年ベルリン生まれ。コブレンツ大学で教授資格取得。ビーレフェルト大学などで、政治学および社会学の教授を歴任。著書に「後期資本制社会システム」など。 |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
Ⅰ 序論 |
|
|
|
|
| 2 |
Ⅱ アレクシス・ド・トクヴィル、あるいは中産階緻の暴政 |
|
|
|
|
| 3 |
Ⅲ マックス・ウェーバー |
|
|
|
|
| 4 |
Ⅳ テオドール・W・アドルノ |
|
|
|
|
| 5 |
Ⅴ 二一世紀のアメリカ合衆国 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Tocqueville Alexis Charles Henri Maurice Clérel Weber …
前のページへ