検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もっとよく知ろう!地球温暖化ってなに? 第2巻

著者名 西岡 秀三/監修
著者名ヨミ ニシオカ シュウゾウ
出版者 新日本出版社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J451/モツ/20600378445児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001959417
書誌種別 図書(児童)
書名 もっとよく知ろう!地球温暖化ってなに? 第2巻
巻次(漢字) 第2巻
書名ヨミ モット ヨク シロウ チキュウ オンダンカ ッテ ナニ
各巻書名 温暖化はなぜ起こる?
言語区分 日本語
著者名 西岡 秀三/監修
著者名ヨミ ニシオカ シュウゾウ
出版地 東京
出版者 新日本出版社
出版年月 2009.3
本体価格 ¥2500
ISBN 978-4-406-05211-5
ISBN 4-406-05211-5
数量 31p
大きさ 29cm
分類記号 451.85
件名 地球温暖化
学習件名 地球温暖化 温室効果 氷河時代 氷 気候 海流 気候変動 気温 異常気象
内容紹介 地球温暖化の現状をリアルに理解し、社会や環境に与える影響を考える。第2巻は、人間が排出した二酸化炭素が地球温暖化の原因であることを、地球の気候システムなどからビジュアルに紹介する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 はじめに
2 温暖化する地球
3 地球の平均気温は14℃
4 1 地球の熱の出入り
5 2 大気の温室効果
6 温暖化ははじめてか?
7 1 くりかえす氷河期(氷期)
8 2 氷でわかる過去の地球
9 地球の気候システム
10 1 地球の気温をきめるもの
11 2 海の影響
12 3 温室効果ガスの影響
13 温暖化の原因は?
14 1 気温をきめる力
15 2 人間の活動が原因
16 3 コンピュータ・シミュレーションとは
17 4 温室効果ガスは人間がふやしたのか
18 異常気象がふえた?
19 IPCCの結論
20 コラム
21 これも温暖化? 地球は本当は氷期に?
22 放射強制力とは?
23 性能が上がる気候モデル
24 考えて温暖化 氷期は太陽と地球の関係が原因
25 南極の温暖化はゆるやか
26 もうひとつの気候変動のメカニズム
27 自然と人間の活動による要因がかさなって

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
451.85
地球温暖化
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。