検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まんがクラスメイトは外国人 

著者名 「外国につながる子どもたちの物語」編集委員会/編
著者名ヨミ ガイコク ニ ツナガル コドモタチ ノ モノガタリ ヘンシュウ イインカイ
出版者 明石書店
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童書庫J334/マン/0600378356児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001962446
書誌種別 図書(児童)
書名 まんがクラスメイトは外国人 
書名ヨミ マンガ クラスメイト ワ ガイコクジン
多文化共生20の物語
言語区分 日本語
著者名 「外国につながる子どもたちの物語」編集委員会/編   みなみ ななみ/まんが
著者名ヨミ ガイコク ニ ツナガル コドモタチ ノ モノガタリ ヘンシュウ イインカイ ミナミ ナナミ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2009.4
本体価格 ¥1200
ISBN 978-4-7503-2966-6
ISBN 4-7503-2966-6
数量 171p
大きさ 21cm
分類記号 334.41
件名 外国人(日本在留)   国際理解教育
学習件名 外国人 移民・植民 多文化社会 在日韓国・朝鮮人 中国残留孤児 ベトナム戦争 難民 国語 高等学校 差別 関東大震災 犯罪 職業 国籍
内容紹介 日本社会のマイノリティーである、さまざまな国や地域にルーツを持つ子どもたちは、差別や困難な状況とたたかわざるをえない状況に置かれている。彼らの背景と現状と課題を、まんがを通して考える。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1話 ディエゴの物語~海をこえてきた転校生
2 ◆この本を読むみなさんへ
3 第2話 ユヘの物語~私が日本で生まれた理由
4 第3話 ナミの物語~おばあちゃんと中国
5 第4話 リカルドの物語~沖縄とボリビアのあいだで
6 第5話 フォンの物語~ベトナムからの小さな船
7 第6話 ネブローズの物語~ふるさとには帰れない
8 第7話 武来杏の物語~やっと一緒に暮らせる
9 第8話 カルロスの物語~ぼくたちの日本語教室
10 第9話 ビアンカの物語~学校に行きたい
11 第10話 ジョシーの物語~日本にいさせて
12 第11話 ソフィーラの物語~お母さんと話ができない!
13 第12話 アンドレの物語~高校進学の壁
14 第13話 タオの体験~外人といわないで
15 第14話 栄子の物語~震災で起こったこと
16 第15話 アリの物語~増えてるの? 外国人犯罪
17 第16話 スンジャの物語~ひとさし指の自由
18 第17話 アレックスの物語~ぼくたちの進路は?
19 第18話 美里の物語~私のほんとうの名前
20 第19話 リリアンの物語~私の生き方
21 第20話 だいき&こうたの物語~ジュワニと友だちになれてよかった
22 ◆この本のテーマと内容
23 あとがき

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
334.41
外国人(日本在留) 国際理解教育
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。