検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

英米会社法とコーポレート・ガバナンスの課題 

著者名 川内 克忠/著
著者名ヨミ カワウチ ヨシタダ
出版者 成文堂
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫32593/12/0106131693一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001963218
書誌種別 図書
書名 英米会社法とコーポレート・ガバナンスの課題 
書名ヨミ エイベイ カイシャホウ ト コーポレート ガバナンス ノ カダイ
言語区分 日本語
著者名 川内 克忠/著
著者名ヨミ カワウチ ヨシタダ
出版地 東京
出版者 成文堂
出版年月 2009.3
本体価格 ¥5500
ISBN 978-4-7923-2556-5
ISBN 4-7923-2556-5
数量 14,268p
大きさ 22cm
分類記号 325.933
件名 会社法   コーポレートガバナンス   商法-イギリス   商法-アメリカ合衆国
内容紹介 イギリスにおけるコーポレート・ガバナンス改革の試みがどのように展開されてきたかを跡づけるほか、アメリカ法律協会が公表したコーポレート・ガバナンスに関する報告書の意義と問題点、会社本質観などを考察する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 イギリス会社法と経営参加の法理
2 一 はじめに
3 二 イギリスの労使関係と経営参加
4 三 経営参加の理念的基礎
5 四 経営参加の会社法的検討
6 五 経営参加の方式の模索
7 六 結び
8 第二章 ブロック報告書および政府白書と一九八〇年会社法
9 一 はじめに
10 二 ブロック報告書の提起する問題点
11 三 政府白書の再検討
12 四 一九八〇年会社法における改革
13 第三章 イギリス会社法における取締役の義務と従業員の利益
14 一 はじめに
15 二 取締役の義務と従業員の利益
16 三 会社の能力と従業員の利益
17 四 企業の社会的責任と従業員の利益
18 五 結びに代えて
19 第四章 イギリス会社法における取締役の義務
20 一 はじめに
21 二 取締役の義務と従業員の利益
22 三 The Company Law Reviewの設置と諮問文書
23 四 政府白書:Modernising Company Law(July 2002)
24 五 二〇〇六年会社法における取締役の義務の成文化
25 第五章 イギリスにおける機関投資家とコーポレート・ガバナンス
26 一 はじめに
27 二 英国上場株式の受益的所有
28 三 機関投資家の目的とインセンティブ
29 四 ガバナンスへ介入する機関投資家の意欲と能力
30 五 結論
31 第六章 アメリカ会社法における大規模公開会社の目的と企業の社会的責任
32 一 ALIコーポレート・ガバナンスに関するプロジェクト
33 二 ALI試案(No.2)第二・〇一条とその注釈
34 三 ALI試案第二・〇一条の意義と解釈上の問題点
35 おわりに
36 第七章 アメリカにおけるコーポレート・ガバナンスと会社本質観
37 一 はじめに
38 二 ALI『原理』第二・〇一条とその注釈
39 三 コーポレート・ガバナンスと株式会社のモデル
40 四 株式会社のモデルとALI『原理』第二・〇一条
41 五 むすびにかえて
42 第八章 アメリカにおける企業の社会的責任とコモン・ロー及び制定法の展開
43 一 コモン・ローの発展
44 二 制定法の展開
45 三 総括

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
会社法 コーポレートガバナンス 商法-イギリス 商法-アメリカ合衆国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。