検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

源氏物語の歌と人物 

著者名 池田 節子/編
著者名ヨミ イケダ セツコ
出版者 翰林書房
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91336/332/2102249554一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001980133
書誌種別 図書
書名 源氏物語の歌と人物 
書名ヨミ ゲンジ モノガタリ ノ ウタ ト ジンブツ
言語区分 日本語
著者名 池田 節子/編   久富木原 玲/編   小嶋 菜温子/編
著者名ヨミ イケダ セツコ クブキハラ レイ コジマ ナオコ
出版地 東京
出版者 翰林書房
出版年月 2009.5
本体価格 ¥8800
ISBN 978-4-87737-284-2
ISBN 4-87737-284-2
数量 461p
大きさ 22cm
分類記号 913.363
件名 源氏物語
個人件名 紫式部
内容紹介 「源氏物語」の作中歌・引き歌・歌語などの和歌的な表現の諸相を広く見渡しながら、主要人物をはじめ脇役にいたるまでの人々の物語がどのように形づくられているかを確かめる。
著者紹介 1955年生まれ。駒沢女子大学准教授。著書に「源氏物語表現論」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 光源氏の歌 高田 祐彦/著
2 紫の上の和歌 鈴木 宏子/著
3 花散里・朝顔の姫君・六条御息所の物語と和歌 高木 和子/著
4 歌から読む帚木三帖 津島 知明/著
5 明石一族の和歌 秋澤 亙/著
6 夕霧・雲居雁・落葉の宮と歌 橋本 ゆかり/著
7 玉鬘十帖の和歌 今井 久代/著
8 近江の君・末摘花の物語と和歌 青木 賜鶴子/著
9 女三の宮の「ひぐらし」の歌 井野 葉子/著
10 八の宮と匂宮の和歌 針本 正行/著
11 薫と和歌 久保 朝孝/著
12 「隔てなき」男女の贈答歌 吉野 瑞恵/著
13 浮舟の和歌 久富木原 玲/著
14 『源氏物語』における歌わない人々 陣野 英則/著
15 帝の歌 室城 秀之/著
16 后妃の歌 室城 秀之/著
17 内侍の歌 高野 晴代/著
18 官人たちの歌 池田 節子/著
19 従者の和歌 長谷川 範彰/著
20 女房たちの歌 吉井 美弥子/著
21 男たちの記憶の中の女たちの歌 鈴木 裕子/著
22 尼・僧侶の歌 松岡 智之/著
23 老人の歌 小嶋 菜温子/著
24 子どもの和歌 青木 慎一/著
25 源氏物語の人物論・表現論を拓く 高橋 亨/著
26 『源氏物語』人物別和歌一覧 馬場 淳子/著 横溝 博/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池田 節子 久富木原 玲 小嶋 菜温子
2009
紫式部 源氏物語
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。