検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「大日本帝国」崩壊 

著者名 加藤 聖文/著
著者名ヨミ カトウ キヨフミ
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2207/11/2102259130一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001997613
書誌種別 図書
書名 「大日本帝国」崩壊 
書名ヨミ ダイニッポン テイコク ホウカイ
東アジアの1945年
叢書名 中公新書
叢書番号 2015
言語区分 日本語
著者名 加藤 聖文/著
著者名ヨミ カトウ キヨフミ
出版地 東京
出版者 中央公論新社
出版年月 2009.7
本体価格 ¥820
ISBN 978-4-12-102015-4
ISBN 4-12-102015-4
数量 5,266p
大きさ 18cm
分類記号 220.7
件名 アジア(東部)-歴史   植民地行政-歴史   太平洋戦争(1941~1945)
注記 文献:p249~259 「大日本帝国」崩壊関連年表:p261~266
内容紹介 「大日本帝国」とは何だったのか。日本、朝鮮、台湾、満洲、樺太、南洋群島といった帝国の「版図」が、1945年8月15日、どのように敗戦を迎えたのかを追うことによって、帝国の本質を描き出す。
著者紹介 1966年愛知県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程修了。人間文化研究機構国文学研究資料館助教。専攻は日本近現代史、アーカイブズ学など。著書に「満鉄全史」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 聖文
2009
220.7
アジア(東部)-歴史 植民地行政-歴史 太平洋戦争(1941〜1945)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。