検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文明と啓蒙 

著者名 アルバート・M.クレイグ/著
著者名ヨミ アルバート M クレイグ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2891/フユ 41/2102286692一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002021395
書誌種別 図書
書名 文明と啓蒙 
書名ヨミ ブンメイ ト ケイモウ
初期福澤諭吉の思想
言語区分 日本語
著者名 アルバート・M.クレイグ/著   足立 康/訳   梅津 順一/訳
著者名ヨミ アルバート M クレイグ アダチ ヤスシ ウメツ ジュンイチ
著者名原綴 Craig Albert M.
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2009.10
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-7664-1683-1
ISBN 4-7664-1683-1
数量 2,239,7p
大きさ 22cm
分類記号 289.1
個人件名 福沢 諭吉
注記 原タイトル:Civilization and enlightenment
注記 文献:p231~235
内容紹介 西洋の啓蒙思想を自在に駆使して、日本を近代化へと牽引した福澤諭吉の思想的源泉を、福澤の著述と彼が用いた英文資料との綿密な比較により実証的に考究する。ハーヴァード燕京研究所の碩学による福澤論。
著者紹介 1927年生まれ。ハーヴァード大学院博士号取得。東アジア研究センター准所長、ライシャワー研究所所長等を歴任。ハーヴァード・燕京研究所歴史学名誉教授。専門は近代日本史、福澤諭吉研究。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アルバート・M.クレイグ 足立 康 梅津 順一
2009
289.1
福沢 諭吉
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。