検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

責任と社会 

著者名 常松 淳/著
著者名ヨミ ツネマツ ジュン
出版者 勁草書房
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D32455/41/0106164012一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002022402
書誌種別 図書
書名 責任と社会 
書名ヨミ セキニン ト シャカイ
不法行為責任の意味をめぐる争い
言語区分 日本語
著者名 常松 淳/著
著者名ヨミ ツネマツ ジュン
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年月 2009.10
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-326-60222-3
ISBN 4-326-60222-3
数量 5,280p
大きさ 22cm
分類記号 324.55
件名 不法行為   責任(法律)
注記 文献:p259~272
内容紹介 人々の抱く責任観念と、法特有な枠組み・法についての構想とのあいだには、避けがたいせめぎあいがある。不法行為責任をテーマに、日本社会において責任が決定される過程で、法的な考え方が果たす役割について分析する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 社会における責任と法
2 第1章 <法的思考>と社会学
3 1.1 どのような責任について論じるのか
4 1.2 <法的思考>へのアプローチ
5 1.3 <要件=効果モデル>としての法的思考
6 1.4 <目的=手段>思考と法的思考との緊張
7 1.5 ルール・原理・政策:Dworkinの法理論をめぐって
8 1.6 <政策>による論証と日本の不法行為訴訟
9 1.7 社会における法:法の自律性と社会学
10 第2章 日本における不法行為責任の基本原理
11 2.1 不法行為責任の偶有性
12 2.2 不法行為責任の基本原理(1):権利侵害と違法性
13 2.3 不法行為責任の基本原理(2):過失責任主義の役割
14 第3章 帰責原理はどのように正当化されてきたか
15 3.1 過失責任主義とその無過失化
16 3.2 不法行為責任の正当化
17 第4章 不法行為制度の<目的>:機能の規範的選別と序列化
18 4.1 不法行為制度を捉える視点:目的と機能の混在
19 4.2 <主たる目的>としての「損害塡補・被害者救済」
20 4.3 <副次的>機能の不安定な位置付け:抑止と制裁
21 <付論><被害者救済>理念からの制度評価と<脱道徳化>
22 第5章 制裁性をめぐる争い:制度目的論の役割
23 5.1 補償的賠償と懲罰的賠償
24 5.2 民刑峻別論とその批判:制裁性否定の法学的背景
25 5.3 制裁性を法的に否定する論理:目的論は何を可能にしたか
26 5.4 慰謝料という賠償
27 5.5 定期金請求で実現されたこと,されなかったこと
28 第6章 法的責任の道徳化はどこまで可能か
29 6.1 法と強制:その関係の問い方
30 6.2 不法行為責任を道徳化する論理とその難点
31 6.3 修復的司法論における責任の道徳化
32 6.4 強制される責任と自発性
33 終章

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
324.55
不法行為 責任(法律)
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。