蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
18歳の著作権入門
|
著者名 |
福井 健策/著
|
著者名ヨミ |
フクイ ケンサク |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2015.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童書庫C | J021/フケ/ | 0600533640 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100241460 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
18歳の著作権入門 |
書名ヨミ |
ジュウハッサイ ノ チョサクケン ニュウモン |
叢書名 |
ちくまプリマー新書
|
叢書番号 |
225 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
福井 健策/著
|
著者名ヨミ |
フクイ ケンサク |
出版地 |
東京 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2015.1 |
本体価格 |
¥820 |
ISBN |
978-4-480-68928-3 |
ISBN |
4-480-68928-3 |
数量 |
202,4p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
021.2
|
件名 |
著作権
|
学習件名 |
著作権 |
注記 |
文献:p201〜202 |
内容紹介 |
著作権を考えることは未来を創造すること! 著作権の基礎的な知識からデジタル化が揺さぶる創作と著作権の現況までを、わかりやすく解説する。『CNET Japan』連載を改題、加筆・修正して書籍化。 |
著者紹介 |
米国コロンビア大学法学修士課程修了(セゾン文化財団スカラシップ)。弁護士・ニューヨーク州弁護士。骨董通り法律事務所代表パートナー、日本大学芸術学部客員教授。 |
目次タイトル |
はじめに |
|
第一部 基礎知識編 |
|
第1章 「著作物」って何?-まずはイメージをつかもう 第2章 著作物ではない情報(1)-ありふれた表現や社会的事件は? 第3章 著作物ではない情報(2)-アイディア、実用品は? 第4章 著作権ってどんな権利?-著作権侵害だと何が起きるのか 第5章 著作権を持つのは誰か?-バンドの曲は誰のもの? 第6章 どこまで似れば盗作なのか-だってウサギなんだから 第7章 どこまで似れば盗作なのか(続)-だって廃墟なんだから 第8章 個人で楽しむためのコピー・ダウンロードはOKか 第9章 引用は許されるのか? 教育目的での利用は? 第10章 まだある「できる利用」-入場無料のイベント、写り込み |
|
第二部 応用編 |
|
第11章 ソーシャルメディアと著作権-つぶやきに気をつけろ! 第12章 動画サイトの楽しみ方-違法動画を見てよい? 「歌ってみた」は? 第13章 JASRACと音楽利用のオキテ 第14章 作品を広めるしくみ-噂の「CCマーク」を使ってみる 第15章 青空文庫を知っていますか?-著作権には期間がある 第16章 「海賊版」の問題-作り手たちが本当に困るのは? 第17章 「命を惜しむな。名を惜しめ」-著作者人格権(1) 第18章 加筆、アレンジはどこまでOKか-著作者人格権(2) 第19章 二次創作-パロディ、リミックス、サンプリングの限界は? 第20章 著作権は何のためにあるのか? 著作権をどう変えていくか? |
|
あとがき |
|
参考文献兼読書案内 |
|
索引 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ