蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 33521/60/ | 0105989306 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001728408 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
企業競争力の研究 |
書名ヨミ |
キギョウ キョウソウリョク ノ ケンキュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
東洋大学経営力創成研究センター/編
|
著者名ヨミ |
トウヨウ ダイガク ケイエイリョク ソウセイ ケンキュウ センター |
出版地 |
東京 |
出版者 |
中央経済社
|
出版年月 |
2007.3 |
本体価格 |
¥3000 |
ISBN |
978-4-502-39080-7 |
ISBN |
4-502-39080-7 |
数量 |
2,4,167p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
335.21
|
件名 |
企業-日本
|
内容紹介 |
東洋大学経営力創成研究センターによる「日本発の新しい企業競争力の創成に関する研究」の活動をまとめる。研究者・経営実践家が日本企業の経営実践の実態を知り、共同研究を通じて生成した経営実践原理の構築をめざす。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 経営力創成と企業競争力 |
|
|
|
|
2 |
1 はじめに |
|
|
|
|
3 |
2 経営力創成の枠組み |
|
|
|
|
4 |
3 経営実践家の思想と課題 |
|
|
|
|
5 |
4 経営者の職能と社会的責任 |
|
|
|
|
6 |
5 おわりに |
|
|
|
|
7 |
第2章 MOTの本質と日本企業の競争力 |
|
|
|
|
8 |
1 はじめに |
|
|
|
|
9 |
2 MOTの起源と日本企業がMOTを必要とする理由 |
|
|
|
|
10 |
3 MOTの定義、対象者およびその達成目標 |
|
|
|
|
11 |
4 MOTにおける価値創造と価値獲得 |
|
|
|
|
12 |
5 差別化の源泉と組織能力の構築 |
|
|
|
|
13 |
6 製品アーキテクチュアと日本企業の競争力 |
|
|
|
|
14 |
7 おわりに |
|
|
|
|
15 |
第3章 中小企業の技術概念と経営力の創成 |
|
|
|
|
16 |
1 はじめに |
|
|
|
|
17 |
2 中小企業の技術分類 |
|
|
|
|
18 |
3 技術経営の3領域と中小企業の研究開発 |
|
|
|
|
19 |
4 中小企業における経営力創成(おわりに) |
|
|
|
|
20 |
第4章 日本の製造業における社長交代と企業競争力の関係性 |
|
|
|
|
21 |
1 はじめに |
|
|
|
|
22 |
2 先行研究:社長交代と交代後のパフォーマンスの関係性 |
|
|
|
|
23 |
3 分析 |
|
|
|
|
24 |
4 結果と展望 |
|
|
|
|
25 |
第5章 日本企業におけるCSR経営の実践 |
|
|
|
|
26 |
1 はじめに |
|
|
|
|
27 |
2 オムロングループにおけるCSR経営の実践 |
|
|
|
|
28 |
3 京セラグループにおけるCSR経営の実践 |
|
|
|
|
29 |
第6章 ケンブリッジ大学における産学連携とパートナーシップによる技術移転のメカニズム |
|
|
|
|
30 |
1 はじめに |
|
|
|
|
31 |
2 イギリスにおける産業クラスター政策の展開 |
|
|
|
|
32 |
3 研究開発型企業の集積とケンブリッジ現象 |
|
|
|
|
33 |
4 ケンブリッジ大学による知的所有権の管理 |
|
|
|
|
34 |
5 大学発の研究成果の商業化と推進組織の設置 |
|
|
|
|
35 |
6 ケンブリッジ・エンタープライズの連携事業 |
|
|
|
|
36 |
7 パートナーシップ・グループの達携事業 |
|
|
|
|
37 |
8 おわりに |
|
|
|
|
38 |
第7章 日本のM&A市場の発展と企業競争力 |
|
|
|
|
39 |
1 はじめに |
|
|
|
|
40 |
2 M&Aにおける企業価値の評価方法 |
|
|
|
|
41 |
3 敵対的買収と防衛策 |
|
|
|
|
42 |
4 日本のバイアウト市場の動向 |
|
|
|
|
43 |
5 非公開化型バイアウトの動向 |
|
|
|
|
44 |
6 おわりに |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
植物の生態 : 生理機能を中心に
寺島 一郎/著,…
気孔 : 陸上植物の繁栄を支えるも…
島崎 研一郎/著…
再生医療用語ハンドブック
日本再生医療学会…
動物の発生と分化
浅島 誠/共著,…
現代生物科学入門5
浅島 誠/編集,…
現代生物科学入門2
浅島 誠/編集,…
現代生物科学入門3
浅島 誠/編集,…
生物学辞典
石川 統/編集,…
現代生物科学入門10
浅島 誠/編集,…
現代生物科学入門9
浅島 誠/編集,…
現代生物科学入門6
浅島 誠/編集,…
図解分子細胞生物学
浅島 誠/共著,…
現代生物科学入門7
浅島 誠/編集,…
現代生物科学入門4
浅島 誠/編集,…
現代生物科学入門1
浅島 誠/編集,…
発生
浅島 誠/共編,…
生命システムをどう理解するか : …
浅島 誠/編集
ゲノムから生命システムへ
小原 雄治/[ほ…
再生医療のための発生生物学
浅島 誠/編著
細胞生物学事典
石川 統/編集,…
分子発生生物学 : 動物のボディー…
浅島 誠/共著,…
新しい発生生物学 : 生命の神秘が…
木下 圭/著,浅…
生命工学 : 新しい生命へのアプロ…
浅島 誠/編,山…
ホメオボックス・ストーリー : 形…
ワルター・J.ゲ…
ボディープランと器官形成
浅島 誠/編
分子発生生物学 : 動物のボディー…
浅島 誠/共著,…
ミトコンドリアはどこからきたか :…
黒岩 常祥/著
細胞はどのように生まれたか
黒岩 常祥/著
発生のしくみが見えてきた
浅島 誠/著
線虫 : 1000細胞のシンフォニ…
小原 雄治/編
両生類の発生と変態 : おたまじゃ…
浅島 誠/[ほか…
発生とその仕組み
浅島 誠/著,碓…
前へ
次へ
前のページへ