タイトルコード |
1000100480747 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「学習成果の高い授業」に求められる戦略的思考 |
書名ヨミ |
ガクシュウ セイカ ノ タカイ ジュギョウ ニ モトメラレル センリャクテキ シコウ |
|
ゲーム理論による「優れた教師」の実践例の分析 |
叢書名 |
佛教大学研究叢書
|
叢書番号 |
31 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
山口 孝治/著
|
著者名ヨミ |
ヤマグチ コウジ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
佛教大学
ミネルヴァ書房(発売)
|
出版年月 |
2017.2 |
本体価格 |
¥7000 |
ISBN |
978-4-623-07931-5 |
ISBN |
4-623-07931-5 |
数量 |
8,232p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
375.492
|
件名 |
保健体育科
ゲーム理論
|
注記 |
文献:p191〜201 |
内容紹介 |
教授戦略をいかに工夫・実践すれば学習成果の高い授業を実践できるのか。優れた体育授業の創造に資する教師の実践的思考様式を「戦略的思考」と押さえ、学習成果を高めた教師が有する「戦略的思考」の実態を明らかにする。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科博士課程修了。学校教育学博士。佛教大学教育学部准教授。 |
目次タイトル |
第1章 教師の実践的思考様式としての戦略的思考 |
|
1 実践的思考様式と戦略的思考 2 教授戦略が授業に及ぼす影響 3 戦略的思考解明への道程 4 態度研究とゲーム理論 |
|
第2章 戦略的思考から教授戦略へ |
|
1 「非協力ゲーム」の2つの表現様式と体育授業への援用 2 「優れた授業」の創造を紐解く鍵 3 授業における教師の教授戦略の構造 4 戦略的思考からみた「優れた授業」のモデル |
|
第3章 「優れた教師」はどのような教授戦略を発揮しているのか |
|
1 「優れた教師」の選定と学習成果の測定 2 「優れた教師」の教授戦略の共通性と異質性 3 教授戦略を発揮するための実践的知識 4 教授戦略を読み解く |
|
第4章 教師の戦略的思考をいかにして高めるか |
|
1 「見込みのある教師」の分類 2 「見込みのある教師」の教授戦略の変容 3 教師の戦略的思考を高めるためには 4 介入・実験授業がもたらしたもの |
|
第5章 「優れた授業」の創造に求められる戦略的思考 |
|
1 教授戦略の追求からみえてきたもの 2 教授戦略のコンビネーション 3 さらなる教授戦略の追求がもたらす可能性 |